2021.06.21

今期新たに開設された『WBCトレーニング』!!

twitter facebook hatena
こやまいくみ 浦和レッズをこよなく愛し、遠征(応援)で全国に飛び回っています。いつか、ウィルグループが浦和レッズのスポンサーになることを夢見ています。

皆さんこんにちは!

 

このタイトルを見て、WBC=ワールド・ベースボール・クラッシック⚾と思った方は

最低10名はいるんじゃないかと思っている、広報小山です。

 

 

 

WBCトレーニングとは、

well-being&Coachingトレーニング

のことなんです!

 

皆さんのwell-being、そしてチャンスメイク力の向上を支援するために、

 

well-beingとコーチングについて継続的に学習する

Well-Being & Coachingトレーニング(略称WBC)

 

WIL人材開発部によって今期から新たに開設されました!

 

「well-beingリーダー」「チャンスメイクリーダー」を目指す人の講座で全6回!

こちらの講座は、一般社員~リーダー向けのため、

私はオブザーバーとして参加させていただきました。

 

WBCトレーニングは全6回。トレーニングメニューはこんな感じです!

 

■WBCトレーニングの全体像

第1・2回:Knowledge(知識)→well-beingに関する基本的な知識 ☜ここまで終了

第3・4回:Being(在り方)→どのような存在の仕方でかかわるのか。

第5・6回:Doing(行い方)→どのような方法でかかわるのか。

 

第1回、2回のテーマはこちら。

 

【WBC第1回:Well-Being & Coaching 入門】

【WBC第2回:わたしのwell-beingからわたしたちのwell-beingへ】

 

2回目の様子を少しだけご紹介します!

みんな真剣に鳥谷部仙人いや鳥谷部コーチの話を聞いています!

3つの共通点は「人間関係」

代表的なwell-being理論には、

私たちに馴染みのあるセリグマン博士の「PERMA」理論、

そして慶応大学の前野隆司教授の「幸せの4因子」

そして今回新たにタンベルシャハー博士の「SPIRE」理論を学びました。

 

そして、この3つの代表的理論には実は共通点があります。

それは、

 

「人間関係」

 

なんです。

この人間関係の「質」こそがに大きく影響するんだそうです。

(それぞの理論を詳しく知りたい方は、人材開発部の鳥谷部さんに聞いてみて下さい!)

 

わたしのwell-beingを大切にすることと同時に、

わたしたちのwell-beingを大切にすることが、

well-beingのための最良の道

 

ではどうやって人間関係の「」を高めることができるのか?

その方法をワークを行って体験しました。

 

ここは体験学習によって理解するものとなっていますので、

ぜひ、ご参加の時をお楽しみに!

2回参加してみて思うこと・・・

  • まだまだ2回しか参加していないですが、

     ・勝手な思い込みが外れる
     ・何にフォーカスをするかによって見えていなかったものが見える
     ・自分のwell-beingが変われば周りにもwell-beingが伝染する
     ・受信と発信の感度を高めることで人間関係の質に変化が起きそう

    などなど、毎回2時間のトレーニングですが毎回お腹一杯です笑

    また、私は、「SPIRE理論」なるものを初めて知って、
    人間にとってネガティブ感情もとても大切だし、だからこそ

    <ネガティブ感情を受容>することの大切さ

    を知りました。

    そして、なんといっても、参加者の皆さんがとても前向きで、
    学ぼうという姿勢が素晴らしいです!!

WBCトレーニングは、一方的に講師が話すのではなく、

ワークを行ったり、その時感じたことを伝えあったり、

ありのままの自分で参加することができます。

 

現在のWBCトレーニングは満員ですが、

次回の機会があれば、ぜひ皆さんも参加してみてください!

 

きっと、今行き詰っている人や人間関係に悩んでいる人、

well-beingをもっと向上させたい!と思っている方には凄く学びになると思います。

 

もっと若いころに知っていれば・・・と思いますが、

今学べていることに感謝したいと思います!

人はいくつになっても変われるんだと信じて・・・



twitter facebook hatena

この記事を書いたレポーター

こやまいくみ
浦和レッズをこよなく愛し、遠征(応援)で全国に飛び回っています。いつか、ウィルグループが浦和レッズのスポンサーになることを夢見ています。

このレポーターの記事

もっと見る