
【うぃるタレント名鑑】~Vol.88~

-
お疲れ様です。
採用戦略部 前澤です。
4月より育休から復帰いたしました!
今は、初めての育児と、およそ1年ぶりの仕事にてんやわんや、
風のように過ぎる時間に、ついていくことに必死な毎日です😂
これからまた、うぃるタレント名鑑のアンバサダーとして
投稿してまいりますので、改めて宜しくお願いいたします^^
さて、本日の「うぃるタレント名鑑」
ご紹介するタレントはこの方です!
株式会社ウィルオブ・ワーク
コールアンドオフィスデザイン事業部 営業推進部
部長
吉田 章孝さん
学生時代、そもそも就職するかどうかすら悩んでいた吉田さん。
どのようなきっかけでウィルグループと出会い、
これまでのキャリアを歩まれてきたのか。
是非、最後までご覧ください♪
プロフィール
【出身地】
大阪府高槻市
【趣味】
料理
飽き性なので色々チャレンジしてはすぐ飽きてやめてしまうのですが、
料理だけはずっとやっています。毎週末食材を買って料理しています。
ウィルグループの経歴
【これまでの経歴】
セントメディア(現ウィルオブ・ワーク)に新卒入社し、
その後ずっとCC事業部(現:CO事業部)の所属です。
【ウィルグループでの経歴】
2011年4月 | セントメディア CC事業部 東京支店 新規営業 |
2013年4月 | CC事業部 高松支店 支店長 |
2014年3月 | CC事業部 札幌支店 支店長 |
2016年4月 | CC事業部 首都圏営業部 MGR |
2018年4月 | CO事業部 営業推進部 MGR |
2020年4月 | CO事業部 営業推進部 部長 |
ウィルグループとの出会いについて
元々就職するかどうかすら悩んでいたのですが、
社会勉強のために面接は受けておこうと思い、
「グローバル企業が集まる」という合同説明会に参加しました。
それがウィルグループとの出会いです。
現 WIL採用戦略部の吉田部長と、SAの田中事業部長の楽しそうな雰囲気を見て、
ここに入社しようと決めました。
今考えると本当に恥ずかしいのですが、
人材派遣事業をやっているということは全然分かっておらず、
配属先通知面談のときに初めて事業内容について理解したのを覚えています。
でも当時は、
何をするかよりも、どういう仲間と何を目指すかを重視していたように思います。
入社後は、現CO 平畑事業部長(当時 CC東京支店長)には特に、
仕事からプライべートのことまで多くのご迷惑をおかけしながら育てていただきました。
現在の仕事/役割
入社後7年間は営業部所属で、8年目から現在まで営業推進部に所属しており、
現在の私の役割は、大きく三つあります。
一つ目は、「新たな価値の創出」です。
COが掲げるコミットメントに向かって、市場に対して新しいサービス・価値を提供すること。
今はそのための初期の取り組みとして、オウンドメディアの立ち上げを準備しており
近日リリース予定です。
二つ目は、「営業部の支援」です。
本部営業、新規営業、スタッフさん向けの就労・活躍支援です。
それから、再現性の高い営業を実現するために、営業研修や営業ツールの整備をしています。
三つ目は、「社員のWell-being向上施策の推進」です。
学習機会の提供をキーワードに、社内イベントの企画・運営をしています。
多くはマネージャーや管下のメンバーがやってくれていますが、
少しでもみんなに気づきを与えられるように、自分自身が誰よりも学ぶということを普段から意識しています。
「私のMAKE2030」を教えてください
明確にこうしたい!こうなっていたい!というものは現時点でありませんが、
私が大切にしたいと思っていることは二つあります。
一つ目は、日本の人口を増やし、もっと元気な国にしていくために貢献したいということ。
二つ目は、ウィルグループに関わる人たちや社員の市場価値を上げていきたいということです。
そのために自分自身が日々努力し成長し続けること、結果を出し続けることが大事だと思っています。
そして、何よりもプライベートでも人間的に成長することを楽しみながら、
人生を歩んでいきたいと思っています。
-
吉田さん
素敵なお話をありがとうございました!
ご覧いただいた方はぜひ吉田さんに届くように
下のいいねをお願いします!
この記事を書いたレポーター

楽しい雰囲気が伝わってきます✨