2025.08.06

【うぃるタレント名鑑】~Vol.207~

twitter facebook hatena
うぃるタレント名鑑 ウィルグループの個性溢れるメンバーを毎週紹介していきます!
  • お疲れ様です!
    採用戦略部の前澤です。

    最近、娘が幼稚園からザリガニを連れて帰りまして、我が家で飼育係をしています。
    この間、ザリガニが脱皮したんですが、脱いだ殻を自分で食べ始めたんです!
    調べてみたら、カルシウムを補給するためだそうで…。

    「自分の抜け殻、もったいないから食べちゃお!」って、ちょっと衝撃を受けました。
    私もザリガニに負けないくらい、エコで賢い人材を目指したいです(笑)

    さて、本日の『うぃるタレント名鑑』は、こちらの方です!🌞

株式会社ウィルオブ・コンストラクション

管理本部

管理部 組織開発グループ マネージャー

谷 恭輔(たに  きょうすけ)さん

 

ウィルオブ・コンストラクションへの愛、そしてメンバーとの仲の良さが溢れ出た記事になっています!

是非、最後までご覧ください!

プロフィール

【出身地】
生まれは大阪ですが、幼少期の大半は神奈川で過ごしました。

 

【趣味】

サウナ:ウィルオブ・コンストラクション(以下、CON)メンバーとサウナ部を作り定期的に行っています!

筋トレ:ジムでの筋トレも欠かさず、特にショルダープレスが好きな種目です。

野球観戦:レンタルスペースを借りて、CONのメンバーとプロ野球を観戦したり、野球ゲームを楽しんでいます♪

キャンプ:友人に誘われてよく行っています!

小1から高3まで、ずーっと野球少年でした!(坊主デビューは小3)
正直、高校の練習は地獄すぎて…いくらお金をもらえたとしても、もう一回やれって言われたら絶対ムリです(笑)
ただ、あの頃のキツさがあったから今の自分があるんだな〜と思うようにしています。

7月の暑さの中、CONメンバーでゴルフ行ってきました!⛳
16人も集まりましたー!✨スコアは123、、、練習します。。

ウィルグループでの経歴

【ウィルグループでの経歴】

2018年4月 株式会社セントメディア(現:ウィルオブ・ワーク) 新卒入社

メディカルサポート事業部(現ライフケア事業部) 配属

2020年4月 同社 熊本支店 支店長
2021年4月 同社 広島支店 支店長
2022年4月 株式会社ウィルオブ・コンストラクション 新卒採用部 異動 ※チャレンジ公募
2023年4月 同社 キャリア開発部(新卒定着チーム) 異動
2025年4月 同社 管理本部 管理部 組織開発グループ 異動 MGR昇格

 

ウィルグループとの出会いについて

大学時代の同級生から「ウィルグループの説明会、来てみない?」とリファラルとして声をかけてもらったのが、

ウィルグループを知るきっかけでした。
(大学時代に1年間休学して海外に滞在していたため、同級生が私より先にウィルグループへ入社していました)

 

そんな何気ない一言がきっかけだったため全く興味なく参加した説明会でしたが、想像以上に心を動かされたのを覚えています。

とくに人事の熱量が物凄く印象的で、

 

「この会社で働く人たちは、本気で仕事に向き合っているんだ、カッコいいな!」

 

と、強く思いました。
(説明会の最後に流れたエンディング動画が感動的で、思わず泣いてしまったことを今でも覚えています。笑)

現在の仕事/役割

現在は、組織開発グループに所属しています。

「組織開発」という名前を聞いて、「具体的には何をしている部署なの?」と聞かれることがよくあります。

確かにその活動は多岐にわたり、一言では語りきれません。。。

 

たとえば前期までは、、、

・内定者や新卒、中途社員に対しての入社時研修の登壇
・部署や役職を越えて関係性を築くために実施している「ダイアログ」の運営
・社内研修の企画・推進(スキルハック研修:社員が社員に対して実施する研修)
・技術社員のキャリアを広げるためのキャリアチェンジ制度の運営
・全社員が参加するキックオフなどの全社イベントの企画運営

 

ざっくりお伝えすると、社員同士のつながりの場や学びの機会提供のために取り組んでいます。

 

また今期からは「組織開発チーム」から「組織開発グループ」へと名前が変わりました。
それに伴い、グループとしての役割も改めて決めました。

 

それはCONとして大切にし、言葉にしている

 

「同じ目標を、同じ情熱で」

 

この状態で在り続けるための機会提供と仕組みづくりを行っています。

 

目標を共有するだけでは、同じ情熱は生まれません。

一方、情熱だけでも目標は実現できません。

だからこそまずは、組織として目指す目標を全社員がしっかりと認識し、納得し、理解すること、

そのうえで、一人ひとりがその目標を意識し、「自分ごと」として捉え、周囲の人を巻き込みながら行動していく。

これで初めて、“同じ情熱”が生まれるのだと思います。

 

こうした状態を実現するために、必要な機会や仕組みをつくり続けていきたいと考えています。

CON サウナ部メンバーとの一枚📷

「私のMAKE2030」を教えてください

入社してからの数年間、組織も働き方も、そして周囲の人々も、常に変化してきました。

そのため、正直に言うと、2030年—5年後の自分がどんな姿をしているのかは、まだはっきりとは描けていません。

 

でも、ひとつだけはっきりしていることがあります。

 

僕はウィルグループで働く仲間が本当に好きだ”

 

ということです。

ウィルグループが大切にしている価値観、言葉、そして挑戦する姿勢。
それら一つ一つが、今もなおこの会社で働き続けている理由です。

 

だからこそ今の僕の目標は、“CONで働いていて良かった” と思える仲間を一人でも多く増やすこと。

そのために、今は組織開発グループという役割を通じて、自分にできることを考え、これからも挑戦し続けたいと思っています!

今期4月のCONキックオフの時の写真です!
全社員が一堂に会する貴重な機会。
今期、14億の貢献利益達成に向けて全社員が全力で頑張ってます!

全社キックオフの時に同期で撮った写真です!(一部同期じゃない人もいますが…笑)
普段一緒に働くことは少ないけど、全国の同期が頑張ってると思うと、自分も頑張ろうって思えます!
  • 谷さん
    素敵なお話をありがとうございました!

    記事をご覧になった方は、
    谷さんへ届くように是非下のいいね「♡」をお願いします!


twitter facebook hatena

この記事を書いたレポーター

うぃるタレント名鑑
ウィルグループの個性溢れるメンバーを毎週紹介していきます!

このレポーターの記事

もっと見る