2021.11.30
【ウィルカラ】Vol.6 ママレンジャー HE荒尾さん「なりたてママレンジャー!初めて『仕事と育児の両立』を経験して感じたこと」
ウィルカラ(ウィルグループのcolorful career)
ウィルグループの女性社員のキャリアと働き方を応援するプロジェクトです!
お疲れ様です。
ウイルカラのフォンです。
今回は、「ママレンジャー」企画の第2弾です!
ウイルグループには、子育てをしながらお仕事を頑張っている社員がたくさんいます。
子供たちにとって、ママはかっこいい「レンジャー」であります。
さらに「ママレンジャー」とは、「チャレンジャー」のママでもあります。
ウイルカラでは、そんな仕事と家庭を両立し、未来を切り開く「ママレンジャー」達をご紹介していきます。
今回のママレンジャーは、
ヘルスケア事業部 キッズケア営業部 大阪支店
荒尾 沙耶(あらお さや)さん です。今年4月に育休から復帰されたばかりの荒尾さん。
荒尾さんの、仕事と育児の両立について、感じる不安や葛藤、乗り越え方をご紹介していきます。
PROFILE
お子さん本当にかわいいですね~
インタビュー START!
これから荒尾さんにインタビューしながら紹介していきます。
~ リアルな話が聞けますので皆さんもお楽しみに! ~
-
荒尾さん、
初めまして、ウイルカラのフォンです。
今日のインタビューでは、たくさんのお話を聞かせてくださいね。
私の日本語力に分かりづらい言葉があれば許してくださいね。(笑)
-
はい、話せることが少ないかもしれませんが( ´∀` )
よろしくお願いします。 -
今年4月に育休から復帰された荒尾さんですが、
ご出産後も働き続ける選択をした理由を教えて頂けませんか。
-
私はもともと、育休に入る前から仕事には「絶対に復帰したい」と決めていて、
旦那さんが家事に協力的だったこともあり、両立して頑張りたいなと思っていました。
あとは、私の住んでいる地域が子育て世代が多く待機児童も多いエリアなので、
希望する保育園に入園するには育休復帰というのも必須な条件でした。
ただ、正直なところ、復帰するまでに不安はたくさんありました。 -
そうなんですね。旦那さんの協力はとても有難いですね。
私も今後、日本で子育てを考えているのですが、保育園に預けることもなかなか大変そうですね。
育休中に感じた不安というのは、どのようなことですか? -
育休中でさえ、家庭と育児を両立できているか不安だったのですが、
これから仕事も加わることで、自分が全てをこなすことができるのか
正直とても不安だったんです。
けれど、育休中に上司が定期的に何度も連絡をくれて、社内の情報を随時共有してくれたり
復帰後の仕事内容や方法についてすり合わせさせてもらうことで、解消することができました。
結果的に、元々働いていた部署で復帰することになったのですが、
上司とすり合わせていたおかげで自分の仕事内容や仕事量をイメージすることができ、
安心して復帰することができました。
私から上司へ連絡するのも申し訳ないと感じていたので、
上司からこまめに連絡をもらったことは、本当にありがたかったです。 -
復帰までの間に、上司と復帰後の仕事イメージのすり合わせをされていたのですね。
社内の情報を知れることは、とても安心につながりますね。
荒尾さんは、仕事と育児を両立するうえで、辛かった時期や壁に感じたことはありましたか? -
そうですね、復帰して最初の1~2ヶ月間はとても大変でした!笑
というのも、娘も保育園に慣れず不安的になってしまう時期が続いてしまい、
私自身も仕事と家事を成り立たせなきゃ!と、かなり気を張っていたように思います。 -
娘さんが慣れないとこちらも安心できないですよね。
荒尾さんは、その壁をどのように乗り越えられましたか。 -
二つあって、一つ目は、上司が自分のことを理解しようとしてくれたことです。
上司へ子どもの状況を伝えると、
「子どもに関連して対応しないといけないことがあったら、すぐに言ってくれたら良いからね!」
「そんなに頑張らなくても良いんだよ。」
と、受け止めて、私の状況をよく理解しようとしてくれたことが、とても嬉しかったです。
最初は不安だったんですが、結果的に安心して、仕事をすることができました。
今では、何でも話せる関係です。
二つ目は、旦那さんにもよく相談することができたことです。
上司や同僚、旦那さんにもたくさん助けていただいて、
今は自分のベースで働くことができていて、日々感謝しています。
おかげ様で、娘は3ヶ月目で保育園に慣れて、今は保育園が大好きになりました。( ´∀` ) -
娘さんも保育園慣れて良かったです。
確かに、周りに相談できる方がいることが大切ですね。
イヤイヤ期の時は本当に不安でしたが、今は娘も保育園好きになりました。
-
荒尾さんが、仕事と育児を両立しながら働き続けて
よかったなと思うことがあれば、ぜひ教えて頂きたいです。 -
家庭以外のコミュニティができることで、今とても充実しています。
やっぱり、社内のメンバーと囲まれて会話したり、仕事することが
私のモチベーションになっています。
あとは、子どもとの時間をより大切にできるようになりました。
娘を早いうちから保育園に預けることは、最初は不安でしたが、
今では保育園の先生方のお陰で、娘の成長もすごく感じられています。 -
社内メンバーとの時間も、荒尾さんのエネルギーになっているのですね。
子どもと関わる時間で、工夫されていることはありますか? -
子供が手伝える家事は一緒にやるようにして、
できるだけ子供との時間、家族の時間をとるようにしています。
子供がまだ手伝えない家事は後回しでしています。
~ 家族の時間を大切にしています ~
- 荒尾さんのお勧めの時短テクニックと両立に秘訣があれば教えてもらってもいいですか。
-
秘訣は、、完璧を求めないことですかね。( ´∀` )
特に平日は、すぐにしなくてもいい家事は後まわしにしています(笑)
あとは、旦那さんも家事に協力的で、とても助かっています。
特に、私が育休から復帰したタイミングからさらに協力してくれるようになり
とても感謝しています。
あと、乾燥機能付きの洗濯機も買って良かったです!とても時短になります。 -
時短ができる機会を活用するのがとてもいいテクニックですね。
勉強になりました。ありがとうございます。
荒尾さんの今後も目標を教えて頂けませんか。 -
仕事の面においては、元々は大阪支店の立ち上げとして支店長をしていました。
結婚出産で途中断念したことがあったので、また支店運営や支店長をしたいと思っています。
今はまだ難しくても、子供がもう少し大きくなったら改めてチャレンジしたいです。 -
最後になりますが、荒尾さんから両立に不安を感じている方や
これからライフイベントを迎える方への応援メッセージをお願いしてもいいですか。 -
復帰するまでは、私も仕事と育児の両立がとても不安だったのですが、
復帰してみると、上司や同僚に支えていただき、なんとか両立することができています。
家庭の自分と、仕事の自分を使い分けることができてより頑張れる感じです
それも、自分の上司や同僚が日々助けてサポートしてくださっているからだと思うので
自分もそんな仲間に応えられるように、頑張っていきたいと思います。
他にも、娘を保育園に預けて、本当に良かったと思っています。
毎日お友達や先生と遊ぶことがとても楽しそうで、
身の回りのことも私が教えてないこともできるようになっていて、
沢山の刺激の中で成長してくれているのが嬉しいです。
私のように最初はたくさん不安な方も多いかと思いますが、
子供の成長とともに、親の両立もできますので、
ぜひライフイベントにワクワクしてほしいと思っています。
~ 子供が楽しいのが一番 ~
-
荒尾さん、
色々な経験とリアルなお話を聞かせて頂いて、ありがとうございました。
これから私もライフイベントにワクワクして、両立できるように頑張ります。
ありがとうございました。 -
こちらこそありがとうございました。
少しでも自分の経験が色んな方のお役に立てれば嬉しいです。
次回予告!みんな知ってる?「男女脳の違い」パート2!
※男性も女性も必見です👀!※
ウィルカラVol.2で配信された
「男女脳の違い」パート2です!!👠
・「結論は?」「根拠は?」と、結論やデータの根拠を求める上司
・集中しているときに話しかけたら、怪訝な顔をする同僚
・「私にはリーダーは向いていないと思います(できません)」と謙遜する部下
社内でも”あるある”な、男女脳の違いをご紹介します📝
「自分には理解できないな~。」と思った、そこのあなた!
理解できない相手ほど、自分にはない能力を持っているんです✨
是非、次回ウィルカラもチェックしてくださいね!
この記事を書いたレポーター
ウィルカラ(ウィルグループのcolorful career)
ウィルグループの女性社員のキャリアと働き方を応援するプロジェクトです!