哲学者アランが提唱した幸福論から何を想うか~Vol.2
-
お疲れ様です。ウィルオブワークの関田です。
緊急事態宣言が明け、まもなく新年度を迎えますがいかがお過ごしでしょうか?
最近少しコロナ太りではないかと思って、通勤時は階段を使用して運動を取り入れています!休日は散策・youtube・ショッピングに行って日々のセルフケアをしています!在宅勤務時は、リモートワーク向けのBGMを聴いて日々業務に励んでいます!!
他にも何かおすすめのセルフケアがございましたら是非教えてください!!
今更ながら2021年の目標としては・・・
・業務に活かせる資格を取得する(精神発達障がいお仕事サポーターを取得したいと思ってます!)
・良いビジネス本を見つける(最近障がい者雇用に関する書籍を目にします、、、)
今年に入ってから鼻づまり・くしゃみな日が多いですが、鼻薬を随時使いながら日々格闘しています!
とその前に・・・・
気軽に週末どんな感じで過ごしたか紹介していこうと思います!!
まずご紹介したいのは・・・
コチラです!!
この家電製品ってご存じでしょうか❔❔❔
実はこれ「ホットサンドメーカー🍞」なんです!!!
この家電は比較的に良い焦げ目や中身の具材がはみ出しにくく、手軽に調理できるなんだそうです。電気式・加熱式のタイプが2種類あり、その中でも電気式はベストです!
ちなみにメーカー・タイプによっては安くて2000円前後、高くて1万円以上だそうです、、、
気になる方は以下のURLをご参考に!
ホットサンドメーカーのおすすめ16選【2021】家でもキャンプでもおいしく食べられる | ビックカメラ.com (biccamera.com)
作り方を説明します🎵(と思ったら写真を撮り忘れました・・・😱箇条書きでご了承ください💦)
①食パン(8枚切り)を4枚用意(今回はライ麦を用意しました)
②具材を盛り付けて、型へセットする
③蓋を閉じてコンセントを差す。メーカーによりますが、この家電製品はオレンジ色に点灯します
④緑色に変わったらコンセントを抜く
⑤完成!!
こんな感じです!そんなに難しくなく、具材も自分好みで組み合わせることが出来ます🎶
😛ぜひお試しあれ!!!😛
気晴らしにコーヒーとの相性抜群かと思いますので、自信を持っておすすめします!!!😆☕
引き続きステイホームが続くことかと思いますが、機会あれば是非お召し上がりになってみてはいかがでしょうか?
幸福論~第二弾~
長らくお待たせしてしまいましたが、今回も愛読書の「キキ&ララの『幸福論』」から教訓に残りそうなことを紹介したいと思います!
少しでも心に残ってもらえると大変うれしいです!
また先日、国連が定めた『国際幸福デー』迎えましたね!
素敵な情報ありがとうございます!!!
もちろん私は新型コロナウイルスの収束を一日も早くきてほしいと願っております。その後の元の日常生活に戻りたいですし、仕事もプライベートも十分に味わいたいです!!
収束したら是非とも交流会・レクリエーションしましょう!!
以下引用元:キキ&ララの『幸福論』より(番号:簡単なメッセージ、→:詳細、「」:アランが提唱したことを翻訳(翻訳者:白井健三郎)、・:自分自身の所感)
①悲しみは自然発生するけど、喜びは自分で作り出すしかない。
→楽観主義を常に意識しよう。悲観主義を追い出すために。だから常に、楽しいことを意識し続ける努力をしなくちゃ。
「人間の状態というものは、不屈の楽観主義を規則中の規則としてみずからにあたえるのでなければ、たちまちもっとも暗い悲観主義が真実なものとなるというぐあいにできているのである。『解きほぐす』」
・そうですね!いつまでも悲しんでは前に進めないってこと、名誉挽回するという印象ですね。
②幸せであり、それを分け与えられる人は強い人。だから、周りからも愛される。
→不幸や悲しみは世の中にあふれている。その空気を変えられるのは、幸せを分け与えられる人。そういう人は周りのみんなから愛されて、ますます幸せになれる。
「幸福であることが他人に対しても義務であることは、じゅうぶんに言われていない。幸福である人以外には愛される人はいない、というのは適切な言である。『幸福になる義務』」
・状況次第ではないかと思います。例えば、ある人がきっかけで周囲の人がモチベーションUPにつながっていく流れではないかとそう感じます。
③幸せとは、心のありかたのこと。
→幸せは自分で作り出すもの。外の世界に幸せを見つけようとしても、それは決して存在しない。自分で作り出すものだから。幸福の度合いを他人と比べたって意味がない。
「幸福は、あなたがそれをしっかり手につかんだときでなければ、幸福ではない。もし、あなた自身の外部で、世界のなかで幸福をさがすなら、けっしてなにものも幸福の姿をとらないだろう。『勝利』」
・確かに人生イベントがいつ、どこで、何が起こるかわからないものですね。競い合わずにありのままでいられることが一番ではないかと思います!!
④しかめっ面は、気分を重くするだけ。
→あなたのしかめっ面は、周りの人の気分に影響するだけじゃなくて、あなたの気持ちも暗くするよ。
「退屈する人は、退屈を維持するのに適した坐り方、立ち方、話し方をする。いらだつ人は、いらだちを維持するのに適した別なしかたで、自分のからだを固くしている。『微笑』」
・何事も感情的にならず、冷静でいられることが幸福になりやすくするための近道ではないかと思います!失敗をポジティブに変えることが重要ですね!是非とも見習いたいものです!
⑤心配するより一緒に笑おう。
→優しさのつもりで、心配してると伝えることって、相手のネガティブモードのスイッチを入れちゃうだけかも。それよりもポジティブモードにしてあげよう。
「教訓———けっして人に向かって顔色が悪いなどと言わぬこと。『心づかい』」
・マイナスな発言よりもプラスに変えることが気分的にも良いのではないでしょうか。例えば、「ドンマイ!」や「君は良くやった」などかなと思います。
⑥何をやるべきかわかっている人は、強い。
→自分自身にルールを与えて、自分をそれに従わせるというのは、幸せになるための大事な一歩。ルールに従えば、むだな迷いが生まれる余地がない。そうして行動している人は、幸せに少しずつ近づいている。
「規律は人の気に入るものである。これに反して、規律の欠除は人を不快にし、優柔不断によっていらだたせ、それがとんでもないことを仕出かけさせる。『儀式』」
・私が最も良いと思えるあるいは出逢えたメッセージです。自分でけじめをつけて何かを成し遂げることは素晴らしいと思いました。大切にしていきたいと思います!
⑦幸せであること。それは世界が美しく見えること。
→気の持ちようで、見える景色が全然変わってくるものだよね。幸せな気持ちの状態で、世界を見ることが幸せになる最初の一歩なんだよ。
「まず幸福であれ。思うに、幸福とは平和からうまれる果実ではない。幸福とは、平和そのものなのだ。『興奮』」
・精神的に楽しく、自分の誇りと思えることを意識してくことが大事ですね。しっかり維持していくべきですね!
いかがでしたでしょうか?
まだまだアランが提唱した教訓は数多くあります。ここではなかなか紹介しきれませんが、その他の著名人や偉人が残したメッセージに出会うかもしれません。
今後この書籍を読み続けていき、仕事やプライベート人生観を大切にして前を向いていこうと改めて感じました。また良い書籍があったらご紹介していこうと思います!