2025.06.10

ようこそウィルへ!ドキドキの入社日に中途採用チームが密着!

twitter facebook hatena
ウィルグループ 採用担当 - 採用で未来をつくる - ウィルグループ新卒・中途採用の情報&取り組みを発信していきます!
  • ウィルグループ 人事本部 採用戦略部 中途採用チーム 森川です!
    中途採用チームとして記事を初投稿させていただきます。
    これからは中途社員の方々にフォーカスをあてた記事をお届けしていきますのでお楽しみに…!

    本日は、中途社員の入社初日に密着した記事をお届けしたく
    5月よりウィルオブ・ワークに人材コーディネーターとして入社した、後藤さんの入社初日に密着させていただきました!

    これからウィルグループへの入社を控えている方や、
    新たに中途入社社員を受け入れる社員の皆さんには是非ご覧いただきたい内容になっています!

はじめに

突然ですが、皆さんは年間何名くらいの方が中途入社されているかご存知ですか?

 

実は年間100名以上の方がウィルグループに入社しているんです!

 

私自身も昨年ウィルグループに中途で入社し、1年間各事業部の方とやり取りをさせていただく中で

中途入社の方って実はこんなに多いんだ!活躍してるあの方も実は中途入社だったんだ!

と感じる場面が多く、びっくりしたことを覚えています。

 

中途入社の場合、一緒にスタートする同期がいないことの方が多く

「どんな人たちと働くんだろう?」、「チームに馴染めるかな…」と不安や緊張があったり

受け入れる側の拠点もどのように迎え入れるべきか、悩むことがあると思います。

 

そんな方々のために!今回は新たにウィルグループの仲間に加わってくれた中途入社社員の入社初日にフォーカスした記事をお届けします!🔍

 

まずは、今回記事の作成にご協力いただいたライフケア事業部 キッズケア営業部 千葉支店に入社された

後藤さんのプロフィールをどうぞ✨

プロフィール

氏名:後藤さん

所属部署:ライフケア事業部 キッズケア営業部 千葉支店(以下LC事業部 KC営業部)

前職:印刷系の会社で一般事務・営業事務を担当

趣味:野球観戦⚾

入社日当日の流れ

10:00 入社

 

研修のため初日は新宿本社に出勤!

少し緊張されていますが

KC営業部マネージャーの山本さんが明るくお出迎え🌞

 

10:30 社内をご案内

ウィルオブ・ワークの新宿本社には3階と6階にオフィスがあります!

社内や設備のご案内、一緒に働くメンバーに挨拶回りへ!

 

11:00 事業部研修

改めて山本マネージャーから会社のことや業務のこと今後の流れを説明

お二人とも真剣な表情です・・・!

 

12:00 ランチ

KC営業部の新宿支店・立川支店・千葉支店・横浜支店からメンバーが集まり

後藤さんのウェルカムランチへ!

これまでの経歴やKC営業部のことで大いに盛り上がり

最後には、みんなで飲み行こーーー!となってましたね♩

 

13:00 中途入社時研修

午後は社内研修💻

ウィルグループに中途で入社した全ての方に受けていただいています!

後藤さんも真剣に聞いてくださってますね…!

 

17:00 PC・スマホのセットアップ

会社から支給されたPCやスマホのセットアップ作業をします。

システムにログインしてみたり、パスワードを再設定したり

明日からの業務に備えてしっかり準備を整えます👍

 

19:00 退社

営業で外出されていた千葉支店 支店長の向井さんとご挨拶✨

これにて入社初日の長い一日が終わりました。後藤さん、お疲れ様でした!

山本マネージャーへインタビュー🎤

ここからは入社初日の受け入れ対応をしたKC営業部 山本マネージャー、

中途入社いただいた後藤さんそれぞれにインタビューを実施したのでその内容をお届けいたします!

中途採用担当の森川と南部がインタビューを実施いたしました!!

 

まずは山本マネージャーから!

  • 山本さん!先日はありがとうございました!
    早速ですが、少しインタビューをさせてください!
    新入社員を受け入れるにあたり、入社前に準備などされましたか?意識したことがあれば教えてください!
  • 後藤さんとは面接の時にもお話ししましたが、入社後にギャップを感じる機会ができるだけ最小になるよう、よりリアルをお伝えすることを意識しました!
    様々な会社の選択肢がある中でご縁があり、入社していただけることに感謝しています。ただ、本当にウィルグループが適切な選択か、しっかりと働くリアルをお伝えした上で、覚悟があるのかについてもお伺いしましたね。
    また、受け入れに関しては既存メンバーにも事前に伝え、僕だけでなく営業部全体での受け入れ体制の準備を意識しました!
  • 初日以降、新入社員が会社に馴染むために、チームとしてどのようなサポートをしていましたか?
  • 仕事をする上での事前準備をサポートしました。
    1つ目は、メンバーのことを知ってもらうことです!
    “何をするかより誰とするか” が大事だと考えていて、仲間を知ることで、私たちのMISSIONを体現するチームを創っていきたいと思っています。
    入社当日にはウェルカムランチでメンバーと接点をもってもらい、入社翌日には営業部イベント(野球観戦)で首都圏エリアの様々なメンバーと関われる機会をつくり、メンバー間の関係値構築をサポートしました。後藤さんも野球観戦が好きということもあり、楽しんでもらえて嬉しかったです。

    2つ目は、会社の方向性と後藤さんの方向性を確認し、目標設定を行うことで、会社での自身の立ち位置を確認したり、やりがいを感じてもらえる機会を作りました!
    具体的には、“3C2000” というKC営業部の向かう先と、後藤さんの入社後3ヶ月の目標の方向性があっているか、後藤さんがありたい姿はどんなものかを言語化し、自身の向かう先とKC営業部の向かう先の方向性を意識して、日々の業務に取り組んでもらえるようサポートしています。
  • そういう取り組みって、不安いっぱいの中途入社社員にはありがたいですね…!
    では最後に、中途入社社員に対して期待していることや目標など、考えていることはありますか?
  • 目標は、“中途新人賞!!!を一緒にとろう!”
    定性面は、“うまくやろうとしない。挑戦し続ける姿勢を持って、自身の目標に近づける1年にすること” です!

    もちろん後藤さん自身にも未来(WILL-future)を考えてもらっています。
    ウィルグループで成し遂げるには遠い目標でも大丈夫。“〇〇みたいな人になっていたいな” という抽象度高い目標に対して、KC営業部のメンバーや私自身が伴走しながらトライ&エラー繰り返し、振り返りをした時に、小さな成長も感じれるような環境づくりを意識していきたいと思います!
  • 山本さん、ありがとうございました!
    KC営業部が掲げる “3C2000” についての詳細は下記をどうぞ♪

3c2000とは

3C2000 -Challenge Chance make Connect-

 

3年後に2000名の稼働。

保育業界へのポジティブチェンジを届ける中で、3つのCをみんなの共通認識を持って大事にする。

challenge(挑戦)、chancemake(機会創出)、connect(つながり)を意識して行うという想いが込められています。

connectのつながりに関しては、人材コーディネータと保育士と保育園の繋がりもそうですし、

KC営業部の社員同士の繋がりも大切に進んでいくという想いがこもっています。

続いて、後藤さんへインタビュー🎤

続いて中途入社いただいた後藤さんへインタビュー!

  • 入社前からたくさんのやりとり、ありがとうございました♪
    それでは後藤さんよろしくお願いいたします!
  • 入社前、緊張や期待はどのくらいありましたか?どんなことが一番気になっていましたか?
  • 前職では事務をしていて、営業職は今回が初めてなので、正直なところ不安や緊張はありました。
    また、どんな方々と一緒に働くのか、職場の雰囲気なども気になっていて、入社前は少しそわそわした気持ちで過ごしていました。
  • 初めての業界で初めての職種、確かに不安ですよね。
    入社初日実際どうでしたか?
  • 初日は各支店の方々が集まって、ウェルカムランチを開いてくださいました!
    私の所属は千葉支店ですが、他の支店の事業部メンバーともたくさんお話できて、とてもあたたかく迎えていただきました。
    翌日は事業部メンバーで野球観戦に行き、とても楽しい時間を過ごすことができました☺
  • KC営業部はウェルカムランチとして、近隣支店も巻き込んでみんなで入社される方を迎える雰囲気が整ってますよね、とっても素敵だなと思っています!
    入社して1~2週間が経った今、業務状況やチームメンバーとのコミュニケーションはどうですか?
  • 今は少しずつできることが増えてきて、その積み重ねがやりがいにつながっています!
    分からないことがあっても相談しやすい雰囲気で、事業部メンバー全員が前向きで明るいこともあり、「自分も頑張ろう!」と思える環境だと感じています!
  • それでは最後に、今後ウィルグループでチャレンジしたいことや目標はありますか?
  • まずは、独り立ちできるように頑張りたいと思います!
    中途での入社なので、一日でも早く仕事を覚え、どんな案件にも柔軟に対応できるようになりたいです。
    また、私は保育士の資格を持っているので、現場ではなく、ウィルオブの一員・ウィルグループの一員として保育業界をよりよい方向へ支えていけたらと思っています。
    これまでの経験を活かしながら、自分なりにできることを少しずつ増やしていきたいです!
  • 素敵!私も後藤さんを見習って頑張ります!!

初日お疲れ様でした。

中途入社社員の入社日に密着することで、

初日の緊張感と迎え入れる側の温かさの両方が感じられる一日となりました✨

今回ご協力いただいたKC営業部の皆さん、本当にありがとうございました!

 

そして私たち人事としても、改めて、ウィルグループを選んでくださる中途入社社員の皆様へ感謝の気持ちでいっぱいになりました。

 

今後もいろいろな角度から中途入社社員にフォーカスした記事を掲載していきます!

 

最後までご覧いただきありがとうございました!

入社翌日の野球観戦での一枚!⚾KC営業部とライフケアキャリア営業部の皆様と!


twitter facebook hatena

この記事を書いたレポーター

ウィルグループ 採用担当
- 採用で未来をつくる - ウィルグループ新卒・中途採用の情報&取り組みを発信していきます!

このレポーターの記事

もっと見る