2025.04.17

【WILL Lifestyle Coach】チャレンジ公募セッションを実施しました!

twitter facebook hatena
ダントツPJ Workingチーム グループ横断ダントツPJ<Workingチーム>です! 「働く」領域をダントツに高めることで、社員の働きがい向上を目指します。

👀 セッションサマリ

☑ なぜ「チャレンジ公募」に応募しようと思ったか

☑ 「チャレンジ公募」に対する不安

☑ 「チャレンジ公募への応募」を振り返って何を想うか

 

✨「WILL Lifestyle Coachとは?」と「前回のセッション内容」はこちら!

今回は、WLCラインナップの内「チャレンジ公募」に関するコーチとセッションを行いました!

セッションにご参加いただいたのは、こちらのコーチの方々!

■なぜ「チャレンジ公募」に応募しようと思ったか

  • 今日はよろしくお願いします!
    そもそも、皆さんはどうしてチャレンジ公募に応募しようと思ったんですか?
  • 私は、チャレンジ公募前はCONで営業職をやっていましたが、営業職で今後もキャリアを築いていくことがイメージできなかったんです。
    入社して3年という頃でもあり、「ここでキャリアを変えないと、もう変えにくいのでは…」と思い、思い切って応募しました。
  • 僕は当時CC(現CO)に4年所属し、その後OM(現CO)、FAJ(現FO)と異動しましたが、事業部が変わっても支店長やLDRという同じレイヤーを続けてきました。
    当時は29歳で30歳を迎える直前で、このままで良いのかと燻っていた中、チャレンジ公募の求人一覧の一番上に「横断PJ運営」という求人があったんです。
    それを見た瞬間、もう直観的に応募をしていましたね。
  • 僕も「年齢」は大きかったですね。
    チャレンジ公募前に所属していたCOは10年が経過した頃で、その間ほぼずっとCAをやってきました。
    いつの間にか、環境も業務も同じで、ヒリヒリとした刺激も少なくなってきた日々。
    40歳になるにあたって、環境を変えて1からチャレンジしたいと思い、チャレンジ公募に応募しました。

■「チャレンジ公募」に対する不安

  • 皆さん、その先のキャリアを考えて応募されたんですね。

    チャレンジ公募では、特に役職者ほど「メンバーを残して事業部を離れることが不安」という声が一定ありますが、早川さんはCOに10年もいて、LDRという役職でもありましたよね。
    そうした不安はありませんでしたか?
  • COにはパフォーマンスの高い後輩CAがいたので、事業部を離れることへの不安はなかったですね。
    応募先であるTCは自分にとって未経験の業界だったので、新たな業界への不安はありました。
    一部の周りには「応募して合格できるかな?」とかなり相談していましたね。(笑)
  • 仲間を信頼しているからこそ、できる挑戦もあるんですね!
    異動への不安のお話ができましたが、未経験の部門へのチャレンジ公募に不安はありましたか?
  • チャレンジ公募への応募自体は不安はなかったです。
    CC/OM/FAJと複数の部門を異動したからこそ見えていたものもあるし、経験もある。
    だからこそ、漠然と「自分ならできる」と思っていました。
    ただ、残していくメンバーに対しては少なからず申し訳なさを感じていました。
  • 私は逆にすごく不安がありました。
    営業しかしておらず新規事業の経験なんて全くない中で、自分にできるのかなと…。
    でも先ほどお伝えしたとおり、キャリアを変えたかったので挑戦をしました。
  • やっぱり挑戦するうえで何かしら不安はありますよね。
    「ウィルグループとWILLOF各社の雰囲気は全然違う」とよく言われますが、
    会社が変わることへの不安はありましたか?
  • すごくありました。
    もともとWIL所属だった先輩に「全く違うよ」と言われていたのもありますし、何より転籍先の上司がすごく怖かった。(笑)
    今は「私のために言ってくれている」とちゃんと分かりますが、右も左も分からなかった当時は本当に怖かったですね。(笑)
  • 私は、コロナ禍での転籍だったこともあり、ほぼ在宅勤務。
    大阪から東京に引っ越し前提での転籍(内定)だったので単身赴任をしたのに、
    在宅で働くという不思議な環境でした。(今は大阪に戻っています)
    会社に出社せず、転籍先の上司やメンバーが元々面識のある人たちだったことも相まって、
    あまり会社が違うということは感じなかったですね。

■ 「チャレンジ公募への応募」を振り返って何を思うか

  • チャレンジ公募の経験を振り返って、今何を思うか
  • 挑戦してよかったです。
    チャレンジ公募をしなかったらきっと今も燻っていたし、もしかしたら今頃転職していたかもしれないと思います。
    これまで人材開発というところをメインでやってきましたが、今期からは評価制度にも挑戦していくので、今後も自分自身のキャリアを拡げていきたいです。
  • 私も挑戦してよかったです。
    新規事業は大変ですが、今期もしかしたら自分たちのサービスが有償化に乗せられるかもしれない。
    今はそこに対して頑張っていきたいですね。
  • 挑戦していなかったと思うとゾッとします。
    以前いたCOでは【CAのマネージャー職】というのはなく、目指すことすらできませんでしたが、今いるTCではCAのマネージャー職があります。
    今後は上の職位も目指していきたいです。

実際に経験をした先輩社員=コーチにきいてみよう!

WILL Lifestyle Coachは、一歩踏み出し経験をした先輩に気軽に体験談を聞いたり、

自分の状況を伝えて相談ができる制度です。

面談のセッティングや諸々の調整は、すべて事務局で行います。

悩まれている方は、ぜひ事務局にお気軽にご連絡ください✨

コーチの皆様、ご協力ありがとうございました💛



twitter facebook hatena

この記事を書いたレポーター

ダントツPJ Workingチーム
グループ横断ダントツPJ<Workingチーム>です! 「働く」領域をダントツに高めることで、社員の働きがい向上を目指します。

このレポーターの記事

もっと見る