
【ウィルカラ】Vol.58 新生活を目前に、、WILL公式サークル「ママリンク」ランチ会開催しました!🌸

-
こんにちは!SASS新宿の平塚です。
皆さん、WILL公式サークル「ママリンク」はもうご存じですか?👠
子育てや家庭を両立しながら、仕事も全力に!
そんなウィルグループのワーママ達の集まるサークルです😊
4月の新生活を目前に、先輩ママや、新人ママ、
そして現在育休中のママや、これからママになる予定のプレママまで、
幅広い方がご参加された様子・・💡
今回は、幹事長の溝田さんの想いと、当日の様子をお届けします!🎉
WILL公式サークル「ママリンク」って?👠
早速、気になる「ママリンク」について、
幹事長の溝田さんにインタビューさせていただきました🎤
-
溝田さん、よろしくお願いいたします!
-
お声掛けありがとうございます!
よろしくお願いいたします!🌸
Q:ウィル公式サークル「ママリンク」とは、どのようなサークルですか?
A:ママリンクはウィルグループ公式のママサークルです!
ライフイベントによって何かを諦めるのではなく、
自分らしいキャリアを築き続けたい、自分らしく働き続けられる会社で在りたい、
そんな想いをもって発足し、現在幹事長をさせてもらっています。
不定期にオンラインでランチ会を実施したり、リアル開催もしてきました。
育児や仕事との両立についての悩みを相談したり、お子さんの年齢も幅広いので
成長過程にあわせた情報交換をしたりしています◎
自分らしく、仕事と育児を両立できる方法をみんなで模索しています。
自分で選択した道で、みんながキラキラと在り続けられるといいな、
そんなママたちが横のつながりを持てるといいな、そんな風に思っています。
新生活を目前に、、オンラインランチ会を開催!🌸
部署・会社を超えた社員が集まるランチ会の実態とは・・!??
Q:先日、オンラインでのランチ会を開催されたとお聞きしました!
どのような背景や想いで開催されたのでしょうか?
A:私事ですが、私はコロナが流行っている時期に第2子を出産しました。
育休中は、当時直属の上司の武部部長や、進藤事業部長にも面談のお時間頂いたり、
復帰後のイメージをしっかり持てて、復帰することができました。
復帰後も瀬川部長に1on1で気にかけて頂いたり、とても安心してお仕事をさせていただいています。
ただ、ふと、
産休育休中のみんなは、復帰後のイメージを持てているんだろうか?
不安を抱えながら、誰かに相談できずにいないだろうか?と、気になったんです。
会社の状況や復帰後の不安がなくなれば、心のモヤモヤが軽くなるんじゃないか、
安心して復帰できるんじゃないかなと思い、オンラインランチ会を企画しました。
企画に際しては幹事メンバーと相談しながら、みんなはどんなテーマで話がしたいかな?
どんな時間になるといいかな?と想像しながら、企画を進めていきました。
Q:どういったメンバーが参加されたのでしょうか?
A:今回のランチ会には、先輩ママのほかに、育休中のママや、
これから出産を予定しているプレママまで幅広く、15名ほどのママさんが参加してくれました。
営業部からはもちろん、管理部門や人事、IT部門からも参加があり、
会社全体の横のつながりができる貴重な機会となりました。
育児の段階もさまざまで、復帰直前の方から、すでに復帰して数ヶ月〜数年経つ
ベテランママまで、それぞれの経験を共有し合える場になりました。
普段は別々の拠点や部署で働いているメンバーが「子育て」や「両立」をテーマに繋がれるのは、
ママリンクならではの魅力だなと思います✨
Q:事業部や会社横断でママさんたちが集まったのですね!気軽にお話ができるつながりとても素敵ですね!✨
ぜひ、どんな話題があがったのか教えてください!
A:今回は「春の新生活」をテーマにお話ししました。
部署異動がある方、お子さんが小学校に入学する方、引っ越しをする方、そして育休から復帰を予定している方。
皆さん状況が本当に様々で、みんなでお祝いのメッセージを伝えあったり、仕事や働き方の変化に対し
お互いの経験をシェアしたりしました。
特に盛り上がったのは、行って良かった「子どもと楽しめる体験スポット」についてです!
「子どもが〇〇を体験している表情がとても良かったんだ~!」
「親もゆっくりできるスペースもあって、おすすめだよ~!」と、
とてもリアルな体験エピソードが・・!✨
どれも行ってみたくて、思わずメモに残しました📝笑
Q:とてもリアルな会話で、自分としても参考になりそうです・・!
ちなみに、ママリンクは「ママ」でないと入れないのでしょうか?
A:全くそんなことはありません、ママでなくても大歓迎です😊
お子さんの有無にかかわらず、将来がイメージできないから今からリアルな声を聞いておきたい、
横のつながりが欲しい、と皆さん参加してくださっています◎
実際、ライフイベントは未定だけれどランチ会に参加してくださった方からは、
「リアルな話が繰り広げられていて、子育ての疑似体験ができました・・!」と
おっしゃっていた方もいて、そんな会話をぜひ体験してみてほしいです笑
ぜひ、皆さんに気軽にご参加いただけると嬉しいです🎉
ランチ会に参加いただいた方に、感想をお聞きしてみました!🎈
-
ランチ会で同じ環境のママさんや先輩ママさんと話すことができて、
とってもリフレッシュできました!♡
話題としては育休中何をしてる?とかおすすめの子供の遊び場は?、
社会復帰への不安など、聞きたい!話したい!ことばかりで、
あっとゆう間の楽しい時間でした!!
なかなか育休中の不安ごとを相談できる場がなかったので、
ランチ会にて横のつながりができたのもとっても嬉しかったです!!
(CON技術本部 技術部 関西支店 森下さん) -
事業部を超えて、今まで話したことのないママさんと交流ができて
とっても有意義な時間でした!育休中でお子さんと一緒に参加いただいた方もいて、
仕事の息抜きとして非常に癒されました🌸
これから出産される方、育休中の方、先輩ママで集まれる情報共有の場として本当にありがたい機会です。
(CON管理本部 管理部 管理グループ 鈴木さん) -
業務上、他社や他部署の方と新たに知り合う機会や、育児についてお話し
する機会がなかなかありませんでした。
しかしママリンクを通して、こんなにも多くの働くママがいることを知り、
とても嬉しい気持ちになりました。
共通の話題があるからこそ、仕事関係なく会話ができる関係は貴重だと感じますし、
私自身、人見知りなので、このような機会がとてもありがたく感じています。
いろんなことが起きたときに、助け合える、つながりがつくれることが、
本当に嬉しく思います!今後も定期的に参加したいです😊
(CON管理本部 IT戦略部 IT推進グループ 福田さん)
最後に
ママリンクは、情報交換の場だけではなく、
ウィルグループのママたちが互いに支え合い、刺激し合えるコミュニティなんだと感じました。
新年度を迎え、新たな環境やライフステージの変化に直面する方も多いと思います。
そんな時こそ、仲間とつながることで、新しい気づきや勇気をもらえるのではないかと思います。
ママリンクでは今後も定期的にランチ会や座談会を開催予定とのことです。
興味のある方は、ぜひ幹事の皆さんまでお問い合わせください!
ママリンクとウィルカラは、これからも子育てをしながらでも
自分らしくイキイキと働きがいをもって働き続けられることを、応援していきます🌈
次回予告👠
ウィルカラシーズン3最終回・・!
女性活躍5年間の歴史:「これまで」と「これから」について
次回ウィルカラは、当社グループの女性活躍推進について、
2020年からの「これまで」と、2030年までの「これから」についてを
お届けします🎉
・当社グループの女性活躍推進を振り返って
・数字で見る5年間の振り返り
・これからの5年間へ(未来に向けて)
次回で今期ラストになるウィルカラシーズン3!
ぜひ、次回ウィルカラも見てくださいね😊
この記事を書いたレポーター

様々な部署・会社からご参加いただきました🎉