
【うぃるタレント名鑑】~Vol.177~
-
お疲れ様です!
採用戦略部の南部です。
あっという間に5月も終わりに近づき
毎年恒例、「気づけば、あと1か月でもう今年も半分終わっちゃうね、早いね」
という会話をし始めるようになりました。
毎年当たり前に同じような会話をできることは幸せなことなのですが、
なんだかのんびりと変わらない日を過ごしてきてしまったような気もしてしまいます。
仕事はもちろん、日常でももっと
挑戦していきたいですね。
さて、本日の「うぃるタレント名鑑」は
こちらの方です!!
株式会社ウィルオブ・ワーク
コーポレートサポート本部
デジタル推進部 専任部長
伊勢崎 信也(いせさき しんや)さん
2023年12月にウィルオブ・ワークにジョインされた伊勢崎さん。
どんな業務をされているのか知らない方もまだまだいらっしゃるのではないでしょうか。
是非、最後までご覧ください!
プロフィール
【出身地】
神奈川県
【趣味】
趣味は多いですね。
お菓子作り、旅行、カメラ、クラフト系などなどインドア、アウトドアで色々やります。
お菓子については妻と製菓会社を立ち上げていたり、全力で楽しんでいます。
旅行も全国のお菓子目当てで行く先を決めることが多いので、お勧めのお菓子があったらぜひ教えてください!
![]()
![]()
シフォンケーキは予約で埋まるほどだったんですが卵が高くなったりで今は商品として作ってないです。
ウィルグループでの経歴
【これまでの経歴】
ずっとIT系です。
技術職もやりますが事業戦略や事業責任者などを担当しました。企業としてはスタートアップが多いですね。
| 2010年 | 某IT系企業 入社
事業子会社の事業プロデューサーから事業部長へ
|
| 2014年 | 某通信業企業 入社
予約システムの開発を担当する子会社の取締役(4期)、開発のPMOに従事
|
| 2021年 | 某外食事業の運営会社 入社
DX推進、データ基盤の統括として参画。
|
【ウィルグループでの経歴】
| 2023年12月 | ウィルオブ・ワーク入社 マーケティング本部 スタッフマーケティング部へ配属 社内のデジタル化、システム導入支援の活動を開始 |
ウィルグループとの出会いについて
2023年の夏頃、人材会社に転職した元同僚から紹介いただいたのが出会いです。
WRK(ウィルオブ・ワーク)の松山さん、IT戦略本部の吉松さんと面談をし、仕事面でのマッチングが高かったため入社への気持ちがとても強くなったことを覚えています。
最終的に村上さんとの面談を経て、オファーをいただけました。
私もウィルオブ・ワークへの入社を望んでおり、ほかの活動を止めていましたので、
私という人間に可能性を見出してくれたことが非常に嬉しかったですね。
現在の仕事/役割
社内のデジタル化、システム導入支援で動いています。
これらの動きはDX導入と重なる部分が大きいと思っていまして、今までの経験も大きく生かせるかと思っています。
デジタル化をすることで社内が整理され、競争力を増すことを目標にしています。
まずは基幹システムの更新がありますので、
これを機に次の世代のデジタル化を進めていきたいと思います。
![]()
このあとオフィスに戻って、日本一セールの対応したのは思い出。
「私のMAKE2030」を教えてください
事業プランナーとしての活動が多かったので、この会社でも何かしらの新規事業を立ち上げることを目標にしたいですね。
グループコミットメント「WILL-being for 1billion」に沿って
”Work(働く)”以外の領域での事業で、会社と社会に貢献出来たらと思います。
![]()
現地視察のためベトナムのダナンとホーチミンを訪問しました。
この写真はダナンの写真ですね。当時はポケモンGoが出たばかりで、行く先々で記録残すためにやっていた思い出。
-
伊勢崎さん
素敵なお話をありがとうございました!
記事をご覧になった方は、
伊勢崎さんへ届くように是非下のいいね「♡」をお願いします!

お菓子作りは衛生管理から。
製菓専用のキッチンで撮影しました。後ろには営業許可証が見えています。