2023.12.26

【challenge】Vol.6 新規業務の開拓者!森マネージャーにインタビュー!

twitter facebook hatena
ウィルオブ・チャレンジ ウィルグループの特例子会社、ウィルオブ・チャレンジです!バックヤード業務や事業部・外部企業様からご依頼ををいただいた事務的なお仕事を担っております!

お疲れ様です。CHLの藤石です。
今回はCHLには新規業務を獲得しているという事業開発という組織があるそうです・・・
今回はマネージャーの森 晴貴さんへ事業開発という組織の深堀りインタビューをさせていただきました。

  • 本日はよろしくお願いいたします!
    早速となりますが、事業開発室とはCHLにおいてどういった組織や役割を担っているのでしょうか?
  • CHL社員の方々が行っている業務にはウィルグループ内とグループ外の仕事があると思います。その中でグループ外の会社から仕事をとってくることや、
    WRKクライアント先での就業あっせん、WRKでの障がい者採用のサポートなど、センター直接運営以外の一部を行っている感じです。
  • なるほど!
    外部の会社からの仕事の受注ということでしたが、今まで受注されてきたお仕事についてお伺いしてもよろしいでしょうか?
  • これまでに受注した業務としては、『SANSAN』様での名刺修正業務、請求書のデータ入力の業務があります。
  • また、今期受注した業務については新宿センターで『あすなろ会』様から請求書発行、『アサヒコ』様から勤怠データ転記、『高輪会』様からは申込用紙の社判押印業務、郡山センターで『日本年金機構』様からはアンケートデータの転記業務、以上4業務を開始させていただいております。
  • 今期になって、より受注が増えた感じでしょうか?
  • 今期になり外部の仕事をさらに増やそうということで動いております。
  • そうした背景があったのですか。ありがとうございます。
    外部の業務はどのような形でとってくるのでしょうか?
  • 既にグループで関わりのある会社さんとそうではない場合で異なりますが、WRKでは取引がある会社様が多くありますので、別の事業部で取引のある会社にアプローチすることがあります。
    その例として、『あすなろ会』、『アサヒコ』様は担当者を紹介していただき受注させていただきました。
  • WRKのクライアント先での就業も業務の一部とお伺いさせていただきましたが、こちらはどのようなことを行っていらっしゃるのですか?
  • CO事業部の自社センターが福島県郡山市にあるのですが、CHLも郡山センターがあるため、何か一緒にできないかということで郡山のCHLの社員が働くという感じです。COではセンターのオペレーターや事務として働いてくれています。
  • こちらにも事業開発室の協力があったのですね。
  • はい。ですが、オペレーターとして働くことはそんなに簡単じゃないことだと思っております。
    チャレンジしてくれている社員がいることは、本当に皆さん努力していただいている結果かなと思っています。
    更に、郡山のマネージャー、フォロワー担当の方々が業務のマニュアル化をやってもらって、オペレーターの経験がない方が働けるようになっているところがあるかなと思います。センターの方々の協力あって成り立っていることだと思います。
  • ありがとうございます。WRKの障がい者採用支援とは・・・・詳しくお聞きしたいです。
  • CHLの採用手法とは全く異なっていますが、WRKの各種事業部でも同じように障がい者採用をしております。
    WRKの事業部にはその採用ノウハウを持っている人はいない中で、我々の持っているノウハウを提供するという流れです。
  • 具体的な採用の手法ということで言いますと、ハローワークであったりとか、会社の求人メディアを通して、対応する方法の説明から始まってサポートしたりとか。
    あとは受け入れをするにあたって、「このような配慮が必要です」というような情報提供などの面で事業部管理職の方々と一緒に進めていく感じです。
  • ありがとうございます。 CHLでの採用のノウハウを生かす形なのですね。
  • では、現在進行中のプロジェクトについてお伺いしてもよろしいでしょうか?
  • 動画クリエイター育成プロジェクトが今月12月からスタートしました。
    研修を提供してくれていている会社さんを我々の方で見つけてきまして、動画クリエイターになれる人を育成してもらいます。
    その後、外部から動画編集の仕事をとってくるという流れとなります。
  • 育成からその先まで、お話は広がっているのですね!
    こちらの動画制作ではどのようなことを想定してプロジェクトを開始したのでしょうか?
  • そうですね。例えば、会社を見つけた際に我々は会社さんを用いてどのような未来がみられるのか、というところを想像しないといけません。
    人が育つことができたらどんな仕事ができるのか。そもそも研修を受けられる人が我々の会社にいるのか。といったところを検討して一緒に協業しましょうと決定します。その後そのプロジェクトに参加する人、いつから始めるかなどお互いの企業と話をして開始日を制定します。
  • プロジェクトが進行する際の流れのご説明、ありがとうぎざいます!
    動画制作に着目した理由などはありましたか?
  • 今まではバックオフィス業務をグループから受けようとやってきたと思います。ですが、やはりCHL社員の働き方の選択肢やキャリアアップを考えたときに、選択肢の1つとして事務以外で働ける方法や、より社会のニーズにフィットしている働き方を考えた際に、この動画制作の分野がヒットしているのではないかなというところはありました。
  • このような背景があったのですか。理念もお話しいただきありがとうございます!
  • 今後、森さん自身が事業開発室で行っていきたいことや、考えていらっしゃることは何かありますか?
  • そうですね、たくさんあるのですがその中の一つとしては、社員の選択肢を広げたいというところはあります。
    社員の皆さんの勤務が長期化してくる中で、そういった人たちに対して働き方っていうのをいろいろ提案したいというところですね。
  • 例えば、働き方としては事務職でやっていきたいって人もいれば、今回準備しているような動画クリエイター、WEBデザイナーといった仕事について行きたいっていう人もいるだろうと思います。
    社内で管理職を目指したいという人もいれば、コールセンター事業部等、WRKの事業部とかで働いてきたいっていう人もいます。
  • なるほど。 働く選択肢をどんどん広げていくということでしょうか?
  • そうです。色んな選択肢がある状態にして行きたいっていうところですかね。
    そこを新たに我々が働き方っていうのを作っていくことで、私たちだけじゃなくて色んな会社が挑戦をして、働き方が増えていけばいいんじゃないかなと思うんですよね。
  • 例えばの話、我々の動画制作とかをするような、社員を育てていくプロジェクトが成功したとすれば、それを他の会社さんが真似するっていうのも究極はいいと思っています。
    他社がやっていることを参考にして、いろんなことをできるようになれば、それは結果として社会に働き方が色々増えて、選択肢が社員にとって増えていく。
    活躍のチャンスが広がることになるのではないかと思っています。
  • 選択肢が増えるのかなと考えるとワクワクしてきますね!
  • そういう事を考えるきっかけになる人も居るのではないかなと思っていまして。
    自らが選んでいけるっていうところが、本来の職業選択のあるべき姿の1つじゃないかなって思っているので、そういう風になっていければ良いと思っています。
  • いろんな視座で考えられることは素敵なことだと思えます。
  • そういう社会に一緒にできたらいいですね。

CHLの事業開発室では社外から社内へ向けて数多くのプロジェクトを行っていることや、グループ内へも深く携わっていることなど、非常に大きな存在であることがインタビューで伺えました。

ぜひ、「いいね!」で事業開発室へ応援のほどよろしくお願いいたします。



twitter facebook hatena

この記事を書いたレポーター

ウィルオブ・チャレンジ
ウィルグループの特例子会社、ウィルオブ・チャレンジです!バックヤード業務や事業部・外部企業様からご依頼ををいただいた事務的なお仕事を担っております!

このレポーターの記事

もっと見る