
ウィルオブ財団4期生の北小路さん、世界大会で金メダル🥇を獲得し凱旋です!

皆さんこんにちは!ウィルグループ広報小山です。
今日は皆様にご報告です!(ご報告が遅くなり申し訳ありません・・・)
ウィルオブ財団4期生の北小路さんが、6月にギリシャ・キオスにて開催された
「第 5 回マスターズ世界選手権のマスターズ世界大会」に日本代表選手として出場し、
なんと!!!
金メダル2つ🥇、銅メダル1つ🥉
を獲得し凱旋しました!!
👆のお写真はウィルオブ・ワークにお越しいただいた際に、
コラボさせていただいたものです!
今回は、北小路さんに大会の思いをインタビューさせていただきましたので、
ぜひ最後までご覧ください!
『金メダルを獲得する』という夢に向けてチャレンジ🔥見事実現!!
ウィルオブ財団の1期からご支援させていただいている北小路さん。
当初の夢は、
「マスターズ世界選手権の日本代表選手として出場しメダルを獲得」というものでした。
その後世界大会に出場し、見事銅メダル4つを獲得したのですが、北小路さんの夢はここで終わりませんでした。
「金メダルを獲得したい」
ここから北小路さんのチャレンジはまた始まりました。
そして今年6月、世界選手権のマスターズ世界大会への出場が決まり、
北小路さんの「金メダルを獲得したい」という夢を見事実現されました!
■個人種目
・50m SF(サーフィス※) 3位 銅メダル🥉
・50m AP(アプニア※) 4位
・100m SF 4位
■団体リレー
・50mリレー 1位 金メダル🥇 WR(世界記録)
・100mリレー 1位 金メダル🥇 WR(世界記録)
※サーフィス・アプニアは種目名です。
サーフィス:水面をシュノーケルを付けて泳ぐ種目
アプニア:水中を何も付けずに無呼吸で泳ぐ種目
金メダルを獲得した北小路さんにインタビューをしてきました!🎤
-
北小路さん、世界大会お疲れさまでした!!そしておめでとうございます!!
世界大会に参加された今の思いを聞かせてください。 -
個人種目は、もう一歩っていうところだったので、本当に悔しい思いをしました。
50のサーフィスはちょっと遅いんですけれど、一応アジア記録に乗りました。また、アプニアの方も自己ベストが出たんですが、ちょっと潜りすぎてしまって、もうちょっとで3位になれたので悔しかったです。
手応えで言うと、個人の種目が始まる前は10数年やってて初めて足が震えてました。ただ、飛び込み台を皆さんは苦労していたのですが、私はすごく飛び込みやすくて蹴りやすかったのでいける!と思ったんですよね。ただ、後にあるリレーのことがちょっと頭の方に残ってて、あんまり突進していくと後から疲れてしまうので、その兼ね合いもあって、気持ち的にちょっとダッシュできなかったかなと思います。
その次にすぐリレーがあったのですが、直前に個人種目をしていたのでこれはいける!と思い挑んだら世界記録が出て、本当にびっくりしました。 -
リレーでは金メダルを獲得し世界記録も出されました。その瞬間のお気持ちはいかがでしたか?
-
念願だったのですごい嬉しかったです。前回のエジプト大会のリレーの時は2人に抜かされて銅メダルになってしまったので、そのプレッシャーがありましたし、リレーの後に最後の個人種目も控えていたので最後まで気を抜けない状況でした。
なのでリレーが終わった後も実際のリレーのビデオを見てなかったんです。自分がリレーで抜かしていたことも全然知らなかったですし、実は世界記録だっていうのも知りませんでした。翌日メンバーから「世界記録だよ!」って言われて初めて知りました。笑。リレーが終わった後もまだ自分個人の種目も残っていたので、そちらに必死でした。
でも帰国してからは何度も何度もビデオを見て、すごい感動しました。メダルをみて嬉しいという気持ちがこみあげていました。ただ、個人種目の成果がいまいちだったので、後悔はしていないですが、悔しい気持ちはあります。
-
これまでの財団の支援を振り返ってどうでしたか?
-
財団様との出会いがなかったら今はなかったと思います。メダルなんてとんでもないです。多分練習はやめてはいないとは思うんですね、健康のためでもあるので。腰が痛いとか言ったら、フィンやっていると治っちゃたりというのもあるので。だから続けているとは思うのですが、財団様の支援がなければ、この刺激や経験はできなかったです。
金メダルも獲得できて財団の皆様にもお見せできると思い、飛行機の中ではホッとしました。これでもう何もなかったら本当に顔向けできないなと。プレッシャーもありました。笑。でも財団様とお会いしなかったらこんな経験はできなかったと思います。 -
夢である「金メダル」を取りました。今後の目標を教えてください!
-
アジア記録を出したいですよね。今なら全種目行けるかなって思います。
今回世界記録が出たから、じゃあ世界記録を見てみようって思うようになりました。行けるかなとも思ったら、行けちゃうのかなって思っちゃうんですよ。個人種目でのさらなる達成を目指しています。これまでの経験を活かし、さらなる向上を図りたいです。 -
当社グループの今年のテーマが「挑戦」で、メンバーの中には仕事をしながら夢を追いかけているメンバーも多くいます。ぜひウィルグループの皆さんに一言いただけないでしょうか。
-
私は自分の経験からも、「目標を抱いたらそれに向かって努力・練習」することですね。本当に努力です。でも努力や練習だけではちょっと難しいなっていうのも経験しているので、思い続けることが必要だと思います。必ず自分を信じて思い続けて、マイナス思考にはならないことです。
心の状態をいい状態に保つと願いが叶うっていう風なの聞いたことあるんですね。そうだなって、すごく思います。もちろんネガティブになってしまうときもあると思うんです。でもそういう時は、体が疲れていたり、寝不足だったりすることが多いので、体もいい状態に保たないとダメなのかなって思います。ただ、目標は絶対ブレないので、自分の目標がこうだ!と思ったら、できなくてもいつかはできるだろうと思って続けています。思い続けることが大事だと思います。
-
ありがとうございました!!
北小路さん、本当におめでとうございます!
1期生の時から4年、北小路さんをご支援させていただき、私たちも多くのことを学ばせていただきました。
北小路さんの常に前向きでポジティブなところ、見習わないと・・・といつも思っていますww
「思い続けることが大切」
年齢や経験は関係ありません!
この言葉を忘れずに私も過ごしていきたいと思います!
北小路さんありがとうございました!
この記事を書いたレポーター
