
【jinjiing】第16話 事業部のトップに今期の“挑戦”を聞いてみました!Part2!

皆さんこんにちは。広報の小山です。
9月もあと少しで終わりですね。ということは上期も終わるということです。
皆さん、4月に行われたグループキックオフのコンセプト、覚えてますか??
「NO CHALLENGE NO FUTURE ~突き抜けろ~」
NO CHALLENGE NO FUTUREは「挑戦なくして未来なし」という造語ですが、
皆さんは今年どんなチャレンジをやっているでしょうか?
今月のjinjiing(ジンジーイング)Part2では、
前回お伝えさせていただいた各事業部長・本部長の今期目標Part2をお伝えしたいと思います。
前回の記事を見てないよ!という方はこちらをご覧ください!
各事業部・本部トップからメンバーの皆様へコメントもいただいています!
是非最後までご覧ください!
今期の“目標”を聞いてみました!
まずは、ウィルオブ・ワークから
システムインテグレーション事業部、テックキャリア事業部、
グローバルマネジメントサービス事業部の事業部長の皆さん!
-
藤村さんの『ダーツの大会で優勝したい!』という目標いいですね!なんでもNo.1になることは難しいことなので、ぜひ成し遂げていただきたいです!松村さんの『健康な体を取り戻す』、相川さんの『健康維持』はどちらも”健康”ですね!私も年を重ねることに健康が大事だと思い知らされます・・・
続いては、
コーポレートサポート本部、マーケティング本部、管理本部の本部長の皆さんです!
-
高橋さんの『ムエタイで1試合消化』がとっても気になります!!ムエタイをやられていたことにビックリです!ぜひ今後ムエタイをやっているところのお写真が見たいです!
最後にウィルオブ・コンストラクションの管理本部の本部長(代表取締役社長と兼任)のこのお方!
-
田中さんの『娘さんと仲良くいられるようにする』がパパを感じました!社長もパパなんだなと改めて思ってしまいましたww
皆様、ありがとうございました!!
今期も残り半年になりましたが、皆さんは今年の目標はいかがでしょうか?
順調に進んでいるよ!
全然進んでない・・・
ぼちぼちかな。
など色々な方がいらっしゃるかと思います。
ちなみに私は「ぼちぼちかな。」ですww
新しい挑戦や夢の実現に向けて一歩を踏み出すことは、勇気が必要なこともあるかもしれません。
でも、今が絶好のチャンスです!
これから下期が始まります!まだまだ遅くはありません!
あなた自身の目標を思い描き、それに向かって前進していきましょう。
ぜひ、皆さんの意気込みや計画も教えていただけると嬉しいです!
リクエストお待ちしております!
jinjiingでは、人事本部のことはもちろんのこと、
ウィルグループの様々なことを皆さんにお伝えしていきたいと思っています!
「〇〇についてもっと詳しく知りたい!」
「△△ってどうなっているの?」
こんなリクエストも随時受け付けています!
今期のプロジェクトメンバーにぜひお声がけください!
次回の配信もお楽しみに・・・!
この記事を書いたレポーター
