2024.05.22

去年のチャンピオンのやり方をそのまま真似すれば、絶対チャンピオンになれる説

twitter facebook hatena
Raise事務局 たくさんの方にRaiseを知ってもらうため、この世の万物にチャレンジしていく、それがRaiase事務局です。 絶対に成功させようね?

 

「結局、最後は気持ち」って体育会系な言葉がありますが、あながち真理だと思うんですよね。奥田です。

この度、私ごとで大変恐縮ですが、現在大変マインドが爆上がりしています。

 

 

と言うのも、先週は麻生さんのセミナー参加させていただきました。

皆さん参加しましたか?マインド上がりました?

オンライン/オフライン含めて260名以上の方に参加いただき、非常に激アツなセミナーになりました。

オフラインで参加できた人、いいなぁー。

麻生さん言ってましたね、「すべてのサラリーマンは必ず後天的に社内起業家になれる」って。

もうこれは勝ち確です、期待値80%越えです。絶対になれます。

 

 

もちろん、やることはやらないといけませんよ??

そのためには様々な努力や苦労があると思います。

でも、その先にはきっと「明るい未来」が待っているわけです。

努力しないで「社内起業家」なんて、そんな虫のいい話がありません。

 

 

でも、今の私なら大丈夫、だってマインドが爆上がりしているのだから!

サクッと事業アイディアの1つや2つ考えてしまいましょう。

アイディアなんていくらあってもいいですからね。

 

 

 

 

 

 

 

 

終わりました。

まったく思いつきません。

 

 

考えるとは言ったものの、まじで全く考えつきません。

そもそも、どうやって考えたらいいのかがわかりません。

もう何がわからないのかもわからない状態です。

中学校の時の数学みたいになっています。

 

 

これはもう無理そうです。

そりゃー、そうですよね。誰でもなれるわけないんですよ。

結局、頭がいい人、センスがある人が勝っていく人生なんです。

よくわかりました。ありがとうございました。お疲れ様でした。

  • どうやら最初の壁にぶつかったみたいですね?
  • !?!

  • チャンピオン!!
    Raiseで賞取ると、最終的にそうなるんですね!知らなかった!
  • まるで昔の私をみているようです。
    でも、大丈夫。みんな必ずぶちあたる壁ですから。
  • やっぱり余裕が違うぜ。
    去年のチャンピオンに言われると少し安心します。

    チャンプはどうやってこの壁を乗り越えたのか、気になりますね。
  • 私の場合は、とりあえず「事業案を考えるためのフレームワーク」を教えてもらうことから始めましたね。
    やっぱり、いくら1人で悩んでも、1人の人間から出てくるアイディアなんて限りがあると思うんです。

    「どうやって考えたらいいかわからない」ものに関しては、なおさら路頭に迷うこと間違いなしです。
  • 確かにそうですよね。
    とは言っても、そういった「フレームワーク/考え方」ってどこで得られるものなんでしょうか??

    なんでもネットが教えてくれる時代なので、やっぱりインターネットの海ですか?
  • 確かにネットでも得られるもの情報はあると思います。

    でも、1番効率がいいのは「個人軸事業創出ワークショップ」に参加することじゃないでしょうか?

本当は絶対にサングラスなんてかけたくなかった村上さん。ごめんね?
  • 我々、Raise事務局がやっているやつですね。

    やっぱりチャンプも去年参加しましたか?
  • もちろん参加しました!

    研修の中で、「事業の種探し〜どんな提供価値が求められているのか」まで考えることができるので、参加するだけで自分の事業案のベースを考えることができましたね。
  • 1人であーだこーだ悩むより絶対そっちの方がいいですね。

  • Raiseに応募するために必要な要素の全てが、このワークショップで得られると思ってもらって大丈夫です。
  • 流石にそれは言い過ぎなんじゃない?

    「必要な要素の全て」ですよ?
    ワンピースじゃないんだから。
  • 疑う気持ちはわかります。

    でも、Raiseの応募段階で求めらるのって、「ニーズの質/課題の筋の良さ」じゃないですか。
    なので、その段階であればワークショップで十分カバーできる範囲なんです。
  • 確かに1次選考の段階では、事業計画!とかそこまでハードルが高いわけじゃないですもんね。
    「個人軸事業創出ワークショップ」がRaise応募の最短ルートであることはわかりました。

    となると、実際にワークショップではどんなことをするのかが気になります。
  • 例えば「アイディアなんて何も思い浮かばない!」なんて人のために「マンダラチャート」を使って、アイデアを発散させるワークをしたりしましたね!
  • あの大谷翔平が自身の夢を叶えるために綴ったという、仏教の密教世界観を表した仏画「曼荼羅(マンダラ)」にルーツを持つ、あのマンダラチャートですか?!
  • マンダラには詳しいんですね!!

  • 韓国好きですね。いいと思います。
    でも、一旦広くとって「料理」とか「旅行」でいいと思いますよ?

    最初にあげる9つの項目はもう一段階掘り下げるので、粒度は大きめで考えた方がいいかもです。
  • なるほど...

    確かにこのままだと私が好きな「オムライス」が入る余地がないですね。
    オムライスがない生活はちょっと考えられません。
  • 元気出してください。

    そのせいで「料理」のマスが韓国料理の連想ゲームになっています。
    美味しそうなんですけどね。
  • そうなんですよね。美味しそうなんですよね。

    粒度を間違えると連想ゲームしか手段がなくなるので、そこは注意したいですね。
  • 絶対に注意しましょう。
    マンダラチャートでたくさんアイディアを出したら、「深さ」、「頻度」」、「広さ」の3つの切り口で
    ニーズの質が高そうなものを選びます。

    まずはなんとなくでも大丈夫なので、5段階で評価してあげてください。
  • なるほど!
    この時点で「アイディア出し→絞り込み」までできるようになってるんですね!
    自分の身の周りから掘り下げていくので、イメージが湧きやすいですね!
  • そうなんです。
    「事業を考える」だと難しく感じますが、「周りの困りごと」だとそこまで難しくないですよね!

    評価した後は、見つけた課題の原因を考えたり、現状はどんな代替案で解決しているのか、などを考えていきます。

  • 今回は簡単にやってもらったのでアレですが、本当はもっと具体的な困りごとが見えてくるはずです!!

    自分や周りの人が経験して困ったこと、なので過去の経験など想いを巡らせて書いてください。
    正解はないので、とりあえず思ったことを書いてみましょう!釣りは勝手に行ってください。
  • 色々困りごとはたくさん思いつくけど、3つの項目で評価すると、意外に質が高くないとかわかって、なんか面白いですね。
    (アレって言われた...)

    でも、ここまでワークショップの中で行うことができれば、応募まではサクッといけちゃいそうですね!
  • そうなんです!

    もちろん、そのあと自身で課題を深掘りしたり、調査を行ったりすることで、より良い事業案になっていきますが、このワークショップで得られるものがベースになったのは間違いないです!
  • チャンピオンの道見えてきたぞ?

    やっぱりチャンピオンも最初からチャンピオンだったわけじゃないんですね!
    安心しました!
  • 私もみなさんと同じで、最初は事業開発の右も左もわかりませんでした。

    ワークショップやその後の壁打ち会で少しずつ導いてもらって、前に進めることができたって感じなんです。
    なので、まずはワークショップへの参加がオススメですね!
  • ありがとうございます!

    今回教わった方法でRaiseを進めれば、グランプリ取れるってことですよね?
    説、立証ですよね!?
  • グランプリ、1つじゃ足りなくなっちゃうぜ?

グランプリをとった村上さんの最初の企画書がこちら。なんか安心するね?内緒だよ?

 

 

何事も1人で考えたりするのはとってもしんどいです。

でも、かといって誰かと一緒にやったり、人に意見を貰うのって少し抵抗ありますよね。

私も言葉にできない謎のプライドや恥ずかしさが邪魔をしてくるんです。

わかります?この気持ち?

 

 

でも、チャンピオンはこの方法でチャンピオンになってるらしいんです。

グランプリが1つじゃ足りなくなるくらい自信あるみたいなんです。

何時間も悩むのではなく、2,3時間の中で自分の事業アイディアの種を見つけてみませんか?

 

 

今回お話に出てきた「個人軸事業創出ワークショップ」は5/24〜からスタートとなります!

すでに予約は始まっているので、是非申し込んでください!

ちなみにこのワークショップ、オンライン/オフラインそれぞれで実施可能となっています!

 

気持ち的にも物理的にも和気藹々と考えたい人はオフライン、

集中してじっくり参加したい人/会場と距離がある人はオンライン、など状況に合わせてお選びくださいな。

とりあえずお手並み拝見、といったテンションで申し込んでみましょう。

 

 

これ以上新卒2年目の小娘にサングラス掛けさせておくわけにはいきません。

はたまた、今年も新卒1年目のルーキーがグランプリを掻っ攫うかもしれません。

ルーキーも、中堅も、いぶし銀な古株も、次こそはウチらがサングラス掛けてやんよ?

のメンタリティーで参加していきましょう!

 

 

それでは!!

いっけぇぇぇぇぇぇぇ!!!!


twitter facebook hatena

この記事を書いたレポーター

Raise事務局
たくさんの方にRaiseを知ってもらうため、この世の万物にチャレンジしていく、それがRaiase事務局です。 絶対に成功させようね?

このレポーターの記事

もっと見る