2024.02.22

【ウィルカラVol.44】あなたの目標を教えて!人生において大切な目的・意義に出会うために│精神(Spiritual)×Well-being│

twitter facebook hatena
ウィルカラ(ウィルグループのcolorful career) ウィルグループの女性社員のキャリアと働き方を応援するプロジェクトです!
  • こんにちは!CO営業推進部 コネナビ編集部 週末は特にポンコツの平井です!ウィルカラ配信2回目ということで、だいぶ心に余裕が出てきました。最後まで楽しんでいってください!

ILL×Well-beingについて

==========

– 私たちの「WILL」Vision –

「働く」「遊ぶ」「学ぶ」「暮らす」の事業領域において、

期待価値の高いブランディングカンパニーを創出し、

各領域においてNo.1の存在になる

==========

 

私たちが、世の中にたくさんのポジティブを届けるためには
まずはウィルグループ社員である私たち自身の「W・I・L・L」を高め、
心身ともにWell-beingな状態であることが重要だと考えました。

 

🌸 Working 働く

🌻 Interesting 遊ぶ

🌴 Learning 学ぶ

🍚 Living 暮らす

 

今回のウィルカラは、
「Interesting(遊ぶ)」「Learneing(学ぶ)」「Living(暮らす)」の領域において
私たちが、Well-being高く働くための「土台作り」のヒントとなるようなコンテンツを配信します🎉😊

「SPIRE(スパイア)理論」

Well-beingを高める指標として、「SPIRE(スパイア)」という5つのポジティブ要素があります。

今回のウィルカラテーマは、「SPIRE」の中の
Spiritual Well-being / 精神のウェルビーイングに着目!!

 

人材開発部が2014年から毎年 取り組み続けている「年始恒例行事」のご紹介に加え、

あの方々の目標について突撃インタビュー を実施いたしました!

 

人生において目標や目的を持つことの意義とは?
最後にメッセージを残していますので、ぜひ御覧ください♪

 

2024年、辰年🐉

皆さんは今年、どんな1年にしたいですか?

 

思い返せば10年以上も前のこと・・・。

当時(セントメディアの時代)毎年12月間近になると、大原さん(当時のウィルグループ代表)からのクリスマスプレゼントとして、社員にセントメディア手帳が配布されていました!

この手帳には、最後のページに目標が書き込めるページがあったのです。👀

年末年始休暇で来年の目標を考えて、年始〇日に上司に提出!という文化が当時のCC大阪(当時の私の配属部署)にはあって、ぶっちゃけ、それがめっちゃ苦手だった平井。「3年後、なりたい姿なんて・・・わからへん・・・。」

2015年、一番大変な時期をともにすごしてくれたこの年の手帳さんは、使い過ぎて破れちゃっています。

共にズタボロになったよね😊

 

昔からずっと、「目標を決める」ことが苦手な平井。

でも、そろそろちゃんとした目標もってやらなきゃなということで、2023年上期スタートと同時に作成したマンダラチャート。

 

振り返りをしてみた結果、2~3割程度の出来栄えでした。(結局これを作成したことに満足して机の引き出しに・・・)

やっぱり私は、目標を決めるのが苦手・・・。

どなたか目標の立て方とか、目的や意義を持つことの重要性みたいなところらへんについて、

詳しく教えてくれませんかー📣

「あ、そうだ、あの人たちに聞いてみよう!」

10年間継続中!?人材開発部の年始恒例行事をご紹介

ウィルグループ人材開発部では、2014年から毎年年始に行っている恒例行事があります。

10年以上も継続して行う理由や、どのような体験が得られるのか等々、聞いてみましょう!

実施目的・取り組み背景は?

人材開発部を代表していただき、鳥谷部さんにお話を伺いたいと思います!

  • 年始恒例のミーティングを、2014年から行うようになったきっかけや背景を教えてください。
  • もともとは人事部内(旧称HRA)で持ち回りの勉強会をやっていました。
    その流れで、新年に対する想いを分かち合おう!ということになり、年初の抱負発表会が始まりました。

    ウィルグループが2019年にWell-beingを掲げる5年前からこの取り組みはスタートしています。
    実は、2014年の発表で僕は、「Well-being研究の世界的大家セリグマン博士をウィルグループに連れてくる!」という目標を掲げていました。
    それが実現したのが2018年。そして2019年にウィルグループはWell-beingを掲げるようになった。
    言ってみれば、2014年に2019年の種がまかれていたのかもしれません。
  • すごいエピソードですね!実際、取り組みをされてみてのご感想と、10年も継続できる秘訣をぜひ教えてください!
  • 2014年からの発表資料を並べてみると、毎年、自分の夢や抱負のスケールがどんどん大きくなっていることに気がつきます。
    メンバーの発表を聞かせてもらうと、それがインスピレーションになり、自分の夢や抱負が育つ感じがあります。
    誰かと一緒にやる、ということが、自他ともによい刺激となっているように感じます。

    継続するコツは、「楽しい」と思えることが一番の秘訣だと思います。未来に向けて何かを描くのって、楽しくないですか?
    描いたすべてをすぐに実現できるわけではないにしても、そこに向かって進歩している実感や、自分がよくなっていっている手ごたえが、ますます「続けていく」という動機になっている気がします。
  • 忙しくても、チームで共有したり共感したりする場を持つことは大事だと思います。どのような方々におすすめしたいですか?
  • 想いって、言葉にすると、どんどん解像度が上がります。伴って、創造力や言動も変わってくると思います。だから、実現可能性も高まると思います。

    そういう流れに身を置きたいな、と思った方には、ぜひおススメしたいです。
    「やりたい!」「やろうか!」という気持ちになった人が最低2人いれば、やってみてはいかがでしょうか。

チラッと実施風景を覗いてみたよ!

2024年1月9日に実施された「人材開発部MM(MonthlyMeeting)」に参加させていただきました!

実際どのようにミーティングを進めたりディスカッションをしたりしているのでしょうか。

 

人材開発部のメンバーをご紹介 ♪ 

下釜部長 鳥谷部MGR 松原MGR 戸城MGR 手嶋さん 村上さん 大和田さん

今回はこの7名で年始恒例のミーティングが実施されました。

手嶋さんの自己紹介の場面で、皆さんこの表情😊(笑)和やかな空気で発表会が始まります!

さて、皆さんの2024年の目標(抱負)が出そろいました!
掲げた目標に対する背景や思いとともに、特別公開!

  • 【 下釜さん 】
    自分にとって、MUST道(やるべき)とWILL道(やりたい)、その両方の間で寝転んでいたい。それは、その2つの道のどちらにも囚われず、自由自在に行き来しながらそれらをつなぐ存在でいること。自然体で無理はしないけど、物事を俯瞰し、安定とパワーをもって、時に意志ある挑戦をして生きていること。そんなありたい姿を込めて今年のテーマにしました。

  • 【 鳥谷部さん 】
    私たちの生き方が生み出した前例のない地球危機により、
    地球のWell-beingと将来世代のWell-beingは脅かされている。
    私たちは自分たちの目先のWell-beingを追いかけるばかりでなく
    地球や将来世代のことをもっと考えて行動しなくてはならない。
    そういう行動をしていきたい。学んでいきたい。

  • 【 松原さん 】
    鳥谷部さんが昨年12月より、新規で立ち上げた「マイパーパス探求対話会」内の1コンテンツを実施させてもらいました。
    単純で面白そう!と思って取組開始しましたが、なかなか奥が深く、自分自身を言葉や絵(画像)など色んな形で表現していく楽しさがありました。
    結果8枚の絵とワードに落ち着いていますが、気になる方は直接ご連絡を!(8枚の絵や写真で構成されたものから、公開用に一部変更しております)

  • 【 戸城さん 】
    一方通行な発信が増えてきてしまっているな・・・と感じる今日この頃。
    皆さんのことをもっと知り、自分のことも知ってほしい!互いを知って、協同し、より良い仕事を共にしていきたい。踏み込みます!

  • 【 手嶋さん 】
    最近、肩が重い、将来に不安を覚える。そんな悩みがあった私に素晴らしい言葉が入ってきました。 それは、筋肉は全てを解決する!ということで全ての悩みを解決するために今年は筋肉をつけます!目指せ億万長者!

  • 【 村上さん 】
    人材開発部員として、コーチとして、人間として、もっと幅を広げていきたいという想いがあります。
    誰かと同じものを複製していくのではなく、私ならではのものを生み出したり、深めたり広げたり、創造し深化させていきたいです!

  • 【 大和田さん 】
    自分のやりたいことはたくさんあるものの体がついていっていないので、まずは体が資本だと思いこの目標にしました。難しいことは考えず、適度に体を動かして健康なデータサイエンティストを目指したいと思います!

7人7色の個性あふれる素敵な目標や、抱負ですね!

発表を聞く中で、「あなたの目標を達成するためには、私にどのような支援ができるか?」といった声かけも見受けられました。

  • チームでそれぞれの目的・意義について理解してもらうことで、業務に関する助け合いも芽生えるのはとても素敵ですね。
    どのような目標を掲げているのか、どのような思いを抱いているのか等、共有し合うことでお互いのことを知る機会になり、チーム醸成がなされたり、組織の活気につながったりするのではないかなと感じました!

 

あなたの目的・目標を教えて!突撃社員インタビュー

今回はWell-beingが高そうなこのお二方に、突撃インタビューしてきました。

ビジネスデザイン本部 マネージャー 壇さん

  • 【 ご紹介 】
    ビッグスマイルが素敵🌸
    ウィルグループ ビジネスデザイン本部 戦略企画グループ
    壇 正美 マネージャー
    2023年から新しく立ち上がったビジネスデザイン本部にて、ウィルグループでの新規事業立ち上げ事業「Raise」の企画・運営に携わられています。
    人生のやりたいことリストには、イケメンな芸能人と飲みたい!お皿を自分でつくってみたい!などがあって色々なことに興味を持つ、好奇心旺盛な人💪

今年の漢字は「越」!やりたいことリストから生まれる〇〇とは?

―壇さんが面白い取り組みをされているという噂を聞きつけ、お話を伺いにやってまいりました!

年末に1年の振り返りを行ってから、新年にやりたいことリストをつくっています!

それから今年の目標を連想させる漢字を決めています。

 

―面白いですね!毎年されているんですか?

2022年くらいから、やりたいことが出来ているかどうかで、自身の満足度を計測しようと思い、取り組み始めました。

1年を振り返ったときに、意外とできるようになっていることが多くあることに気が付いたのです。

たとえ小さなやりたいこと(目標)であっても、「できた」が増えることで、自分自身を誉めてあげられるようになり、自分の人生を肯定できるようになりました。

小さなことを積み重ねることで大きなものが得られるようになった気がします。

やりたいこと、やっておいたほうがいいこと、難易度レベルもさまざまなことを、とにかく書き出す!
それから、今年のテーマとなる漢字を決めるのが壇さん流!

志高い仲間との書初め!

元FO時代からの仲良し3人組!(左から武部さん、徳田さん、壇さん)

他愛もない話やお仕事の話、キャリアの話でいつも盛り上がっているそう。

この3名で、3年前から年越し旅行で書初めし始めたのが、今年の漢字を決めるきっかけになったようです!🎍

2022年に行った書初めのお写真です!壇さんはこの年「拓」という漢字に決定しました。

「越」に込められた思いとは?

―改めて、壇さんの今年の目標を教えてください!

海外留学にいくことです。

20代前半は、社会に出て初めての経験が多く、すべてが刺激的だったけれど30代を迎えるころに 「もっと刺激がほしいな・・・」と感じるようになりました。

入社して11年も経つと、窮地においこまれることが少なくなってきたので、「右も左もわからない状況に身をおきたい」という風に思っています。


-そのような状況に身を置くことでどのようなものが得られると思いますか

海外には色々な人種の方々がいて、色々な価値観があるだろうと思っています。

自分自身の視野を広め、価値観を広げたりすることで、自分自身の成長につながると思っています。

 

―素晴らしいですね。壇さん、最後に一言、メッセージをお願いします!

「目標」を決めなきゃ!となると少し荷が重くなっちゃいますし、必ずしも高い目標を掲げなければいけないというものではないと思います。

手軽なものから目的を持ってみたり、目標を立てたりできるので、悩まれる方は「やりたいことリスト」がおすすめですよ!

SAモバイルアウトソーシング営業部 部長 三浦さん

  • 【 ご紹介 】
    息をするだけで面白い男!
    ウィルオブ・ワーク セールスアシスト事業部 モバイルアウトソーシング営業部(以下MO)
    三浦 誠一朗 部長
    モバイルアウトソーシング営業部で携帯販売のアウトソーシング領域を管轄されています。
    観葉植物を育てることがWell-beingになっているそう。🌱意外で可愛い~

今年はいろんな人と会って話します!

―三浦さん、早速ですが今年の目標を教えてください!

今年はいろんな人とかかわりを持とうと思っています。

12月に行われたウィルサミットでDE&I(ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン)について、企画・担当し学んだことがきっかけです。
DE&I参考記事

色々な人の考え方や価値観をインプットすることで、それが自身の血肉になり成長につながる

今所属している組織以外の方々と接点を持つことで視野を広げ、新たな価値に出会おうと思っています。

 

―具体的にはどのようなことをされているのですか?

難しいことはしていなくて、今まで関わってきた人以外の方々と食事にいったり、一緒にスポーツをしたり。

そこから新しい学びが得られることもあれば、ビジネスチャンスにつながることもあると思っています。

WILL SUMMITとは、ウィルグループ幹部の学びの場!
2023年12月に実施されたテーマはDE&Iでした。学びの機会を創出し、組織の血肉にしていこうということがWILL SUMMITの目的です。

「マインドシェアNo,1」ウィルオブSAMOは「人」で選ばれる組織になる

―MO営業部としては来期どのような目標を掲げられているのでしょうか?

MO営業部は来期「マインドシェアNo,1」を掲げています。

「販売業務を委託したい」「自社の事業を助けてほしい」とお客様が思ったときに、ウィルオブを第一想起してもらえることが目標です。

自社・他社を含めた顧客満足度アンケートを実施し、スコアリングして計測していきます。

 

―マインドシェアNo,1をとるためには何が必要でしょうか?

営業マンが、お客様に対してプラスアルファの価値提供をすることだと思います。

ビジネス上だけの付き合いではなく、こういうことをすれば喜んでもらえるかなと考えたり、依頼されたものに加えてこれも用意しておこうと準備したり。

 

実は最近、マインドシェアNo,1につながる嬉しいエピソードがあったんです。

10年ぶりに会うお客様と食事にいった時、昔僕たちがプレゼントした色紙を持ってきてくれたのです。

当時、僕と僕の部下の女性社員2人で、このお客様がいらっしゃるクライアントの派遣担当をしていました。

当時のお取引実績は、まずまず・・・。

それにも関わらず「御社が一番だったよ!!」と言ってくださいました。

10年ぶりに会ったお客様との感動エピソード。
当時、その方の送別会の時に、弊社の女性営業担当者が作成してプレゼントした色紙を大事に持ってきてくださいました!「こういうことをしてくれたのはウィルオブ・ワークさんだけでしたよ!」と喜んでくれたとのこと🌸 泣けちゃう・・・!

ビジネスだけのお付き合いではなく、お客様一人ひとりに向き合って何ができるか、何をしたら喜んでもらえるか、自分で考えて行動する。

これぞウィルオブの「人で選ばれる」ということですね!

三浦さんのWell-beingが爆上がり中!なぜ観葉植物を育てるのか

―Well-being爆上がりなことがあると噂で聞きました!教えていただけますか?

観葉植物🌱を育てることにはまっています!

娘が持って帰ってきた多肉植物を以前、枯らしてしまったことがキッカケなのですが(笑)

 

―植物を育てられるとは・・・意外ですね!

植物って大事に育てるとぐんぐん成長していくので、それを見守ることが自身の肥やしになっていくんです。

僕は子供が大好きで、3人の子供の成長を見守ることもWell-beingが高まるんです。

昨日できなかったことが今日できたり、いつの間にか成長しているなと感じることが出来たり。

 

仕事においても自分の部下が、お客様と関係値をつくりにいくため踏み込んだお付き合いができているところを見る機会が増えたり「あ、この営業マンお客様から信頼されているな」と思う機会も増えたり。

そういう瞬間が見れたときは嬉しいですね。

 

―きっと皆さん、三浦さんの背中(マインドシェアNo,1を目指したり、いろんな人とのかかわりを増やそうとする姿)を見て成長されているんですね。

こちらは、三浦さんが可愛がっている観葉植物🌱達

あんなに小さかったのに大きく成長している姿を見たり、レモンの木に小さな実ができたりすると、キュンキュンしているそう。

 

真夏は朝5:30から水やりをするという三浦さん

早朝からベランダの椅子に座って植物眺めているところを、朝練にいくため早起きのお嬢様に目撃されて、結構心配されたらしい。

👧「パパ・・・大丈夫?」

―三浦さん、最後に一言、メッセージをお願いします!

 

何事にも興味を持つことが大事だなと思います。

いろんな人と関わりを持ち、その人の言葉に耳を傾けたり自分とは違う意見を参考にしたりすることで、それが自身の血肉となり成長につながることもあります。

皆さん、ぜひお会いしましょう!

 

目的や意義に出会うためには・・・

「Well-beingにはこれが大切」という情報を見ると、「え、それ私にないんだけど」と不安になったり、ないから自分を劣っているように感じてしまったりするかもしれません。

また、「別にそんなのいらないし」と反発する気持ちが芽生えることもあるかもしれません。

特にSpiritual Well-beingが示す「意義」や「目的」は、見出すのが簡単ではないので、そういう気持ちを感じやすいのかもしれません。

 

でも、今、それらを持ってなくても問題ないと思います。これから出会うことができると思います。また、これから持たなくてもいいとも思います。なくてもこれまで生きてこられたし、これからもきっと生きていけます。

 

もしWell-beingのために「意義」や「目的」が大切だなあと自分自身が納得し、それと出会いたい方がいらっしゃったら、2つの方法をご紹介します。

 

1.自分の喜びやワクワク、悲しさや怒りに注目すること

感情は、自分にとって大切なことが何かを教えてくれるものです。喜びやワクワクはわかりやすいと思いますが、悲しさや怒りは自分の満たされていないニーズや満たされていない願いを教えてくれています。悲しさや怒りを感じるものは、あなたが大切にしたいと思う何かを教えてくれているのです。その感情がポジティブであれネガティブであれ、それは自分の意義や目的に通じていく入口のようなものなのです。

ぜひ自分の喜びやワクワク、悲しさや怒りに注目してみてください。

2.他者の意義や目的に、心をオープンにして聴き入ってみること

他者の生き方は、私たちにいろいろなことを教えてくれます。他者の中にあるものを通じて、「あ、それ、私にもあるかも」とか「そうそう、それが言いたかったのよ」という発見はよく生まれることです。意義や目的とは、あくまで私が感じ、私に属するものですが、それを見出していくプロセスで他者が与えてくれるものは多いし、大きいのです。

だから、他者の生き方にもぜひ心を開いてみてはいかがでしょうか。

今回のウィルカラが、そんなきっかけになれば、幸いです。🦄

最後に

今回は人材開発部で毎年行われている取り組みと

三浦さん、壇さんのお話をお伺いすることができました!

 

🌼チームで目標や思いを共有しあうことで得られるもの

🌼やりたいことリストからの目標設定の仕方

🌼目的や意義を見出し、取り組むことの大切さ

 

今回も、10人10色な素敵な考え方や価値観を知ることができました。

ウィルカラの記事が少しでも皆さんのお役に立てられたら幸いです♪

次回のウィルカラは👠
チャレンジ中の「学び」を教えてください!📝

次回のウィルカラは、

私たちの「W(働く)・I(遊ぶ)・L(学ぶ)・L(暮らす)」を向上するための

皆さんが挑戦されている「L(学び)」についてご紹介します✨

 

・仕事に活かすための学び

・趣味を充実させるための学び

・パラレルな働き方に挑戦するための学び

 

自分自身のWILLを豊かにするために

いろんな「学び」に挑戦されています!

 

とても刺激のある記事になっていますので

是非ご覧ください✨

 

次回もウィルカラ見てくださいね😊



twitter facebook hatena