2024.03.28

【ウィルカラ】Vol.48 サステナビリティについて知ってみよう💡私たちが出来る取り組みは?🌎

twitter facebook hatena
ウィルカラ(ウィルグループのcolorful career) ウィルグループの女性社員のキャリアと働き方を応援するプロジェクトです!
  • お疲れ様です!
    WRKへルスケア事業部広島支店の二宮です😊

    今回のテーマは
    「サステナビリティ」についてお届けします💡

    サステナビリティという言葉はよく耳にするけど
    詳しくは分からないな・・という方もいらっしゃる
    かもしれません。

    この記事を通して少しでも「サステナビリティ」の理解を深められる
    そんなきっかけになると嬉しいです😊

サステナビリティとは・・?

サステナビリティとは、日本語で「持続可能性」を意味する言葉であり、

社会的・環境的な持続可能性と経済成長を両立させる概念として浸透しています。

 

昔は、環境に対する用語として使用されている事がほとんどでしたが、

近年では、環境だけではなく、社会や経済に対する価値提供と企業利益を両立しながら、

長期にわたって持続可能な企業を目指す取り組みを指す用語としても使われています💡

 

【サステナビリティの3つの柱✨】 環境保護・社会開発・経済発展

 

“サステナビリティ”や”SDGs”という言葉をよく耳にするようになったのは最近ですが

実はかなり昔から概念が生まれ、取り組みがされてきたそうです。

1987年に開催された「環境と開発に関する世界委員会」の報告書において”サステナビリティ”の概念が生まれ、

2015年には国連サミットで”SDGs”が採択されました💡

 

今に始まったのではなく、かなり前から、持続可能なより良い未来に向けて

取り組みが様々なところで行われていたのですね🌎

 

サステナビリティとSDGsって違うの?👀

よく聞く言葉ですが、皆さんはその違いをご存じでしょうか?

 

ひと言で言えば、

サステナビリティは、”社会・環境”の持続可能性と”経済”の成長を目指す考え方や活動で、

SDGsは、持続可能な開発目標であり、その”目標達成のための具体的な指針”を定めたものです。

つまり、SDGsを達成するための活動がサステナビリティと言えます💡

 

参考:SDGs ACTION!(朝日新聞)

2030年までに達成すべき具体的な17の目標🌎
ちなみに、ウィルグループはどの目標に取り組んでいるかご存じですか?
詳しくは、HPをチェックしてみてください😊

ウィルグループのサステナビリティ🌎

当社ウィルグループも、サステナビリティに取り組んでいます。

 

中期経営計画で掲げている

「働く人をエキスパートにするキャリアパスの”最大化”と”最適化”」通じ、

職のミスマッチ(求められるスキルと持っているスキルのギャップ)を解消していきます。

そうすることで当社グループで働くすべての人のWell-beingが向上

世の中へのポジティブな変化につながると考えています。

 

つまり、わたしたちが取り組んでいる

正社員派遣や、有期雇用から無期雇用への転換、資格取得支援など

日々の営業活動の質を高めてくことが”職のミスマッチ解消”につながり

最終的に、より多くのWell-beingを届けることにつながっているんですね💡

 

私自身も、仕事ひとつひとつがサステナブルな取り組みにつながっている自覚をもって

日々の業務にあたりたいと思います。

 

詳しくは、ウィルグループのサステナビリティページをご覧ください🍋

📝ウィルグループのサステナビリティ方針

https://willgroup.co.jp/sustainability/

 

📝ウィルグループの重点課題

https://willgroup.co.jp/integrated_report/2023/materiality/index.php

当社グループで働くすべての人のWell-being向上を目指します!

サステナビリティ推進担当 吉野さんにインタビュー🎤

そこで、ウィルグループでサステナビリティを推進している

吉野さんに、インタビューさせていただきました🎤✨

 

どのようなことに取り組んでいるのか、

また、私たちにできるサステナビリティについてなど

いろいろお伺いしましたので、是非ご覧ください😊

  • 吉野さん、まずは自己紹介をお願いします💡
  • はじめまして、吉野です!
    2014年に新卒で入社し、今年で10年目に突入しました。

    新卒では、セントメディア(現ウィルオブ・ワーク)の
    コールセンター事業部(現コールアンドオフィス事業部)配属になり、
    フィールドサポーター・コーディネーター・支店長を経験しました。

    その後、チャレンジ公募制度を利用し3年目にWILLへ 異動となりました。

    WILLでは4年半M&Aを担当した後、現在は経営企画本部のサステナビリティ推進担当として
    グループ会社の経営陣やいろんな社員の方とやり取りをしながら取り組んでいます!
  • 営業からM&A、そしてサステナビリティと幅広いご経験をされているんですね!

    当社のサステナビリティの取り組みについて、
    教えてください!
  • 僕たちは、中期経営計画で掲げている
    「働く人をエキスパートにするキャリアパスの”最大化”と”最適化”」を通じ、
    職のミスマッチ(求められるスキルと持っているスキルのギャップ)を解消していきます。

    事業部ごとに様々な取り組みを推進しているのですが、
    例えば、、

    ●社会復帰支援プロジェクト「YUMEIKU HOPE」(ウィルオブ・ワーク CO事業部)
    “あらゆる方の働く機会を創出したい”という想いから、
    「コミュニケーションに自信がない」「社会への一歩が踏み出せない」など
    社会復帰のサポートを必要とする方に向けて、ワークショップを通じた
    コミュニケーションの不安解消や働くきっかけづくりをしています。

    ●外国人就労支援
    技能実習や特定技能など日本で働く外国人を中心にした在日外国人向けサービス

    ●災害時の子ども支援「sonaeru」(WILLハート会)
    日本国内の災害発生時、被災地にてサポートが行き届いていない子どもたちに対し、
    心のケア‧教育支援を行うボランティアを実施しています。
    当社グループは「人材」「車」「場所」を提供し、NPOや現地団体などと
    協力し合い、最大3か月間の支援活動を行っています。


    他にもたくさんありますが、
    事業部ごとで様々な取り組みを行っています。

    詳しくは、統合報告書にまとめてありますので
    ぜひご覧ください!

    📝サステナビリティの取り組みページはこちら
    https://willgroup.co.jp/integrated_report/2023/index.php#top8th
  • 多くの取り組みが行われているんですね!

    ちなみに、、
    たくさんの社員を巻き込むことは大変だと思うのですが、
    吉野さんはどのような工夫や活動をされているのでしょう?
  • そうですね、事業部も多く、社員も増えてきたので
    一緒に連携して取り組んでいくことが、今の課題です。

    しかし、これまでに取り組んできた活動は、
    経営陣と対話し、当社が取り組むべき課題を考えたり、
    社員向けの研修動画配信や、社会課題を自分事化するワークショップ等を行ってきました!

    自分たちの業績や事業にどうつながっているのか
    『納得感をもったストーリーづくり』に
    これから取り組んでいきたいと考えています。
  • 吉野さんとお話をして、今自分が取り組んでいる仕事が、
    すでにサステナビリティのひとつであることがよくわかりましたし
    さらに多くの社員の方が納得感を持てるよう広げていけるといいですね。

    そんなプロジェクトに取り組む
    吉野さんの仕事に対するモチベーションを教えてください!
  • そうですね、、正直なところ
    明日、明後日、1か月後、、と、すぐに結果がでるものでなく
    結果が出るのに数年かかるものだと思っています。

    だから、毎日の目標を追うスタイルを好む人には
    ムズムズするかもしれません笑

    ただ、自分自身としては
    「すぐに結果が出なくてもこれは間違いではない」
    と言い聞かせながら取り組むことができているので
    "自分を信じて取り組むこと"が、モチベーションになっているかもしれません。
  • 自分やお互いを信じること、とても素敵です!
    ちなみに、SDGSの17項目の中で吉野さんが大事にしている項目はありますか?
  • 正直全部が大事だし、全部がつながっていると思っています。

    ただ、その中でも
    8「働きがい」 16「平和と公正」 17「パートナーシップ」
    この3つを大事にしています。

    特に「平和と公正」、
    全部がここにつながっているのではないかなと思います。

    貧困や飢餓があるから、戦争や争いがおこってしまう。
    逆に、平和であればそれらはなくなると思います。

    平和であり公正である状態、
    良いサイクルが起きる世界を目指したいです。
  • ひとりが行動することでどんどん良い方向に向かう世界、、
    とても素敵ですね✨

    私たちがサステナビリティを自分ごと化するために
    必要なこと・出来ることは、何だと思いますか?
  • 以前、当社の池田会長から
    「サステナビリティに大切な事、なんやと思う?」という質問を受け、
    「それは、愛や。」とコメントいただいたことがとても印象に残っています。

    その言葉を受けて、僕は
    「その人が幸せであるためにできること」を
    考える事が大事だと思っています。

    「この人のため」→「この会社のため」→「この世界のため」と
    思いはつながっていくと思うので、目の前にいる大切な人に
    思いを寄せながら「何ができるだろう?」と考えることが大事だと思います。

    そして、そのためにはまずは『知ること』!
    取り組みがこんなことにつながっているんだな、と知ることで
    世の中や世界で起こっていることに対して自分ができることを考えるきっかけになると思います。
  • 池田会長の「愛」の一言、、私も印象に残りました。
    難しく考えるのではなく、目の前にいる大事な人、環境を守るために
    何ができるか考えること、そこから始まるんですね。

    最後に、吉野さんから皆さんへ一言お願いします!
  • ウィルグループのサステナビリティを発信するために、
    統合報告書2024を絶賛制作中です!

    より良いものにしていきたいので、
    2023版をご覧いただき、率直なご意見をいただけると嬉しいです!

    📝統合報告書2023
    https://willgroup.co.jp/integrated_report/2023/

    📝アンケート
    https://forms.office.com/r/VTkp9zCV6U

私たちが「個人で出来るサステナブル」な取り組みをご紹介🎉

社員の方が取り組んでいる

“サステナブルな取り組み”をいくつかご紹介します💡

 

まずは、「環境保護」に関する取り組みを、意識的に実践されている

安川さんにお話をうかがいました!

  • 【ヘルスケア事業部 西日本営業部 名古屋支店 安川 由規男さん】

    子どもの頃から、川や森の中を遊び場として育ったので
    昔から”環境”には、人一倍関心があります。

    以前「6度目の大絶滅」という著書を読み、愕然としました。
    今地球をステークホルダーとして捉え直し、共生することが
    求められるように感じます。

    具体的な取り組みとしては、
    節電やエコバッグの利用、分別など心がけています。

    今後、社内でもサステナブルやSDGsに対する取組みが
    進んでいけばいいなと思います。

また、「経済開発」「社会開発」に対して

自身のスキルアップや、業務の取り組みで実践されていること

武田さん・土島さんにおうかがいしました!✨

  • 【ウィルオブ・ワーク ヘルスケア事業部 西日本営業部 マネージャー 武田 大和さん】

    現在「キャリアコンサルタント」の資格取得に向けて勉強しています。

    過去、面談でお会いしたスタッフさんに「将来どうなりたいか」を伺った際、
    将来のキャリアプランが描けないという悩みを持っている方が
    多くいらっしゃいました。

    当社で働いてくださるスタッフさんに対し、どのような支援が
    出来るかを考えた時、「キャリアコンサルタント」の資格を取得することで
    スタッフさんの想いを言語化し、ありたい姿の実現をサポートできるのでは
    ないかと考えました。

    より多くのスタッフさんのキャリア実現をサポートします!
  • 【ウィルオブ・ワーク ヘルスケア事業部 西日本営業部 天王寺支店 支店長 土島 高浩さん】

    会社の新事業の試みとして、社外で働かれている方に対する「キャリア相談」を行っており
    現在は2人の方を担当し、1人計8回セッションで、1回90分のキャリアコーチングを行っています。

    キャリアコンサルタントの資格を活かしたいと思い、今回の企画に参画したのですが
    僕自身も過去にキャリアに悩んでいたことがあるので、
    その人の"決断のお手伝い"をすることにとてもやりがいを感じています。

    将来的にこの取り組みがしっかりと事業として成立し、そこに自分も携わり、
    一人でも多くの方が自分に合ったキャリアが見つけれるようにお手伝いしていきたいです。

最後に・・・💡

正直なところ、サステナビリティについてはじめは難しく考えていましたが、

皆さんからお話を聞くことで、

今自分が取り組んでいる仕事1つ1つがサステナビリティにつながっていたり

すごく身近なものであるんだなと、自分の行動や取り組みを振り返るきっかけになりました。

 

また、仕事だけでなく私生活においても

節水や節電、フードロスをなくしたり、日々のお買い物ではエコバックを使うなど

身近で取り組めるサステナビリティは沢山あります👀

 

私たちが住む地球を平和で持続可能な環境にしていくためには、

一人ひとりの行動がとても重要になってきます!

 

サステナビリティは企業だけが取り組むのではなく、

個人でも、身近に始められることから取り組んでみる

そんなきっかけになると嬉しいです😊

 

ウィルカラ シーズン2最終回!!
たくさんの「ありがとう」をお届けします🌸

ウィルカラシーズン2も、

次回がいよいよ最終回となります🎉

 

最終回では、

たくさんの「ありがとう」

人間関係のWell-beingについてお届けします。

 

次回もウィルカラ見てくださいね😊



twitter facebook hatena