2022.10.25

国内ウィシュランツアー4・5日目レポート

twitter facebook hatena
ウィシュランツアー 仲間、学び、非日常な体験を報酬として得られる研修旅行『ウィシュランツアー』の感想や学びを皆さんにお届けします!
  • お疲れ様です。
    コールアンドオフィスデザイン事業部 東日本営業部の梅木です。

    この度、国内ウィシュランツアーに参加させて頂きました。
    その中での「学びや・気づき」を是非皆さんにも共有させてください。

    担当させて頂くのは、ツアー4日目~5日目となります。
    3日間の研修も終わり、移動~観光についてのレポートとなります。

ウィシュランツアー4日目

9:00福島県会津若松市発

 

2泊した会津ともお別れです。

添乗員さんともすっかり仲良くなり、

男6人で遅くまで温泉で語らい合ったのが、いい思い出となりました。

 

マイクロバスで約1時間かけ、郡山駅へ向かいます。

会津での宿泊施設 ~庄助の宿 瀧の湯~

11:19郡山駅~12:07仙台駅~15:01新函館北斗駅

 

移動中も仕事、プライベート、昔の思い出話しなど、盛り上がりました。

そして約6時間かけ、最終目的地の函館へ到着。

空気がとてもきれいでした。

函館市内の風景

16:00ホテル到着

 

とても素敵なホテルに到着です。

函館のホテルのエントランス

ホテル到着後、3日間の研修のチェックアウトを実施しました。

各参加者それぞれの感想と学びと気づきのシェアをしました。

松山取締役からもフィードバックを頂き、約90分とても有意義なディスカッションができました。

ホテル到着後、三日間の研修気づきシェアしている様子

17:30夕食

 

海鮮(お刺身)、お肉、ご飯もの、デザート、どの料理も美味しく頂きました。

夕食での集合写真

食後、全員で近くの海へ直行。

男5人できれいな夜空と津軽海峡見ながらの語らいと、

函館の夜も素敵な夜でした。

ウィシュランツアー5日目

5日目は函館朝市でお昼ご飯を食べ、

13時各自現地解散で今回のウィシュランツアーは終了となります。

金森レンガ倉庫散策

函館朝市 ~イカ釣り初挑戦♪~

ウィシュランツアーに参加した感想

先ずは今回このような貴重な機会を設けて頂き、本当にありがとうございました。

 

各地域の伝統文化や食文化、土地柄、非日常に触れることで、

とても貴重な経験を得ることが出来ました。

 

中でも、「インタープレナー」を体現されている、

地元企業の経営者の方のお話はとても印象深いものとなりました。

 

・考え方

・伝え方

・言葉の選び方

・実践方法

・拘りの強さ

・地元への愛

 

どれをとっても一つ一つに想いと重みを感じました。

外の世界に触れ、新しい違和感を感じることは改めて大切だと感じました。

 

これから異業種の方との交流も積極的に深め、自分自身の幅を広げていこうと思います。

 

また、今回は他事業部のマネージャーメンバーということで、

越境型の対話を多くできたことも自分の中ではとても有意義な時間でした。

 

天候にも、メンバーにも恵まれ、最高なツアーでした。

学んだことをしっかりと還元していきたいと思います。

ウィシュランツアーに参加する前後での自身の変化

一番の変化は、

外に目を向け、非日常の体験を増やすということです。

 

今回ツアーでも感情の変化や気付きを得られた場面は、

知らない知識情報をインプットし、非日常を体験することでした。

 

普段の業務の中ではどうしてもルーティン業務や目先の内的な考え方や発言が増えてきて、

思考が凝り固まってしまうことがあります。

 

非日常体験から得る感覚や気持ちの変化を定期的に感じられることにより、

新しい発想や気分転換、生産性、スキルアップに繋がる部分だと感じます。

 

ツアーが終わり、まだ1ヶ月程度ですが、より多くのシナジーが生まれればと思い、

以下のことを実践してみました。

 

社内:他事業部マネージャーと越境型の対話会

社外:異業種交流イベントへの参加

自身:コーチングセミナーへの参加

 

こういった行動を起こしながら、自身の変化へと繋げられたらと思います。

 

引き続き、多くの部門方々と交流することによる、

気付きや学びを大切にしていきたいと思います。

ウィシュランツアーでの一番の学びや気づき今後の目標や意気込み

・目標を成し遂げたい人

・未来を創れる人

・ワクワクしている人

 

上記の人には、

「why(なぜ)」思考があり、自分ごとで語ることができる

 

・なぜ、この事業が必要なのか?

・なぜ、今ここを注力すべきなのか?

・なぜ、これが課題解決につながるのか?

・なぜ、この数字を達成させたいのか?

 

感想にも記載させてもらいましたが、

今回お話を伺った経営者の方達は、全員がこの「Why」の部分を自分ごとで語り、

経営者として具体的なストーリーをもって話されていました

 

どれだけきれいなことを書いても、完璧な提案書を作成しても、

当事者の思いや拘りがなければ伝わらない。

 

一番大切なのは、自分の言葉で自分の思いを自信もって伝えること。

このことを、今回お会いした方々から学びました。

 

今後意識していくこととして、

言語化の重要性を強くしていきたいと思います。

リーダーには意思表示やメッセージ性が大切になります。

 

今の自分の見つめなおし、自身の「Be」はどこにあるのか?

その「Be」に対しての「Why」は何なのか?

それを具現化し、自分ごとでストーリーを語る。

 

今回、多くの気づきとヒントを頂けましたので、

そういった人間になれるよう、これからも精進していきたいと思います。

 

  • 国内ウィシュランツアーのレポートは以上で終了です!

    ご投稿してくださった皆様ありがとうございました!


twitter facebook hatena

この記事を書いたレポーター

ウィシュランツアー
仲間、学び、非日常な体験を報酬として得られる研修旅行『ウィシュランツアー』の感想や学びを皆さんにお届けします!

このレポーターの記事

もっと見る