
【ウィルオブ財団】第4期支援者紹介 No3 葉山渉さん/eスポーツ

-
こんにちは!ウィルオブ財団運営の和田です!この記事では、前回に引き続き、少しでも皆様に「ウィルオブ財団」について知って頂くために、今期の支援者紹介をさせて頂きます!ぜひ最後まで読んで頂き、支援者の活躍を応援して頂けると嬉しいです!
そもそもウィルオブ財団とは?
ウィルオブ財団は、派遣会社を問わず「夢や目標に挑戦する意思を持つ全ての派遣社員」を対象に、
彼らの”挑戦する意志”を支援することで、㈱ウィルオブ・ワークのビジョンである『Chance-Making Company』の実現と、
誰もが挑戦できるポジティブな社会を実現することを目的に、2021年に設立されました。
毎年、派遣社員に対して支援者の一般公募を行い、支援対象者として選ばれた派遣社員には、
1年間を通して1名あたり最大100万円の活動資金の支援を行っております。
派遣社員が多様な働き方の一つとして認識いただける機会を増やすべく、
派遣社員として働きながら夢や目標の実現を目指す彼らの“挑戦する意志”を支援することで、
当社のビジョンである『Chance-Making Company』の実現と、誰もが挑戦できるポジティブな社会を実現することを目指して支援を行っております。
支援者紹介No3 葉山渉さん
―高校から格闘ゲームを始め、大学在学中に世界大会に出場。
就職内定を辞退し派遣社員として働きながら競技を続ける。
格闘ゲーム「ストリートファイター6」で世界大会優勝を目標に活動中。
目標:eスポーツ「ストリートファイター6」で世界大会に出場する。
~Profile/財団応募に至るまで~
高校から格闘ゲームを始め、大学在学中に世界大会に出場しましたが、惜しくも優勝を逃しました。
その後、大学卒業と同時に格闘ゲームか就職かの選択を迫られた際に、
夢を諦められずに、格闘ゲームを続けながら派遣社員として就労を続けました。
2023年には「ストリートファイター6」に活動の場を変え、世界大会出場を目指すも
あと1勝のところで負けてしまい、総合ポイントが足らず、参加のチャンスを失ってしまいました…
コロナ禍の影響もあり、チームの解散や自分の可能性を試しきれない中、悶々と過ごしてきた自分にとって
この助成制度は、大変に素晴らしいご縁であると同時に、最後のチャンスだと感じております。
最後に
いかがでしたでしょうか!
派遣社員という働き方を選んで夢に挑戦されている葉山さん。
eスポーツというトレンド種目の第一線で活躍される葉山さんの活躍に是非ご注目ください!
次回も次なる支援者の紹介を配信していきます!
今後とも、ウィルオブ財団の活動にご注目ください!
この記事を書いたレポーター
