
【ウィルオブ財団】第4期支援者紹介 No2 北小路優子さん/フィンスイミング

-
こんにちは!ウィルオブ財団運営の和田です!この記事では、前回に引き続き、少しでも皆様に「ウィルオブ財団」について知って頂くために、今期の支援者紹介をさせて頂きます!ぜひ最後まで読んで頂き、支援者の活躍を応援して頂けると嬉しいです!
そもそもウィルオブ財団とは?
ウィルオブ財団は、派遣会社を問わず「夢や目標に挑戦する意思を持つ全ての派遣社員」を対象に、
彼らの”挑戦する意志”を支援することで、㈱ウィルオブ・ワークのビジョンである『Chance-Making Company』の実現と、
誰もが挑戦できるポジティブな社会を実現することを目的に、2021年に設立されました。
毎年、派遣社員に対して支援者の一般公募を行い、支援対象者として選ばれた派遣社員には、
1年間を通して1名あたり最大100万円の活動資金の支援を行っております。
派遣社員が多様な働き方の一つとして認識いただける機会を増やすべく、
派遣社員として働きながら夢や目標の実現を目指す彼らの“挑戦する意志”を支援することで、
当社のビジョンである『Chance-Making Company』の実現と、誰もが挑戦できるポジティブな社会を実現することを目指して支援を行っております。
支援者紹介No2 北小路優子さん
―フィンスイミング世界大会出場を目指して第1期から当財団が継続的に支援。
一昨年は見事に夢であったマスターズ世界選手権大会出場を果たし、銅メダル4つ獲得の快挙を達成。
昨年度は世界大会の開催が無く、今年度金メダル獲得に向けて最後の挑戦。
目標:マスターズ世界選手権大会に再度出場し、優勝し金メダルを獲得する。
~Profile/財団応募に至るまで~
ウィルオブワークでは、2020年10月から派遣社員として過去に勤務。
現在では外部人材会社にて介護のお仕事に従事。
フィンスイミング歴17年目で、今年で61歳を迎える。
介護のお仕事とフィンスイミングを両立して毎日奮闘しております。
私は、第1期生から、続けて3年間を財団様よりご支援をして頂いております。
「なぜ今年もチャレンジするのか。3年間も支援して頂いているのにもう十分では無いか」
そう思う方も、いらっしゃると思います。
私は財団様の支援のお陰でエジプト大会で銅メダルを獲得し、財団様無しではこの夢の実現はありませんでした。
そして帰国後、更なる金メダルへの夢を抱きましたが、
昨年は、それを実現出来ず、不完全燃焼に終わり、準備期間となってしまいました…
2025年は、この準備期間を結果として出し、マスターズ世界選手権大会で、自己ベストを更新し、
「金メダルを獲得する」という夢にチャレンジしたいと、再度挑戦しに参りました!
私の1番の目的は、マスターズ世界選手権で金メダルを獲得することです。
そして、全種目を自己ベスト更新していきたいです。
未来は、自身の想いで決まると思うので、自分を信じて挑戦していきたいと思います。
最後に
いかがでしたでしょうか!
一昨年ウィルオブ財団支援者として、見事にご自身の夢を叶え、感動を与えた北小路さん。
今年は更なる最後の舞台で金メダル獲得を目指して挑戦しています。
是非皆様、北小路さんの世界選手権大会での活躍にご注目ください!
次回も次なる支援者の紹介を配信していきます!
今後とも、ウィルオブ財団の活動にご注目ください!
この記事を書いたレポーター
