【ウィルカラ】Vol.37 子供が産まれたら強制ダブルワーカー?!家事育児×パートナーシップの築き方
お疲れ様です!WRKの加治木です!
ウィルカラ第37弾は「仕事×育児両立」をテーマに
【 家事育児に関するパートナーとの協力方法 】についてお話したいと思います。
私自身、2歳と4歳の息子がおり、仕事と育児の両立に取り組んでいます。
仕事と家事育児の両立って、ダブルワークと同じじゃないか・・?!と
感じているのですが、皆様いかがでしょうか???
平日は、仕事が始まる前も終わった後も家事&育児が待っていて
子供の寝かしつけ時、私が先に寝落ちしていることも。
子供が寝たら、ちょっと自分の時間を過ごそうと思っていたのに・・!
、、、そんな日々もしばしば。
「仕事をフルタイムで復帰すること」や「キャリアを積むこと」は
パートナーと家事や育児を分担していないとなかなか難しいと感じています。
働くママにとって、パートナーと “一緒に” 家庭&子育てすることは
とても大事なポイントになってきそうです。
今回の記事は子育て中の方はもちろん、これからチャレンジしてみようかな!?な方にも知ってほしい!
そんな、パートナーシップの築き方をお伝えできればと思います。
パートナーと良好な関係を築くにあたって大事なことはたくさんありますが…
『パートナーと円満のために必要だと思うこと』のランキングがありました!
このランキングを参考に「夫婦のパートナーシップ」について
下記3点をご紹介いたします!
1. コミュニケーション~会話~
2. 役割分担の明確化~お互いの協力~
3. 自己ケアとリラックス~程よい距離感?~
1. コミュニケーション~会話~
1つ目は、コミュニケーション!
円満な家庭の共通点は 夫婦の会話が多い そうです📣
仲が良い夫婦は「会話が多い」と答える人が、なんと8割超・・!
そうではない夫婦と比べると10倍以上の差に。
参照URL:仲が良い夫婦は会話が多いと答える人が8割超(OVO [オーヴォ])
https://ovo.kyodo.co.jp/ch/mame/a-1703837/attachment/sub1-591
ちなみに、
会話の内容はどんな話をしているのでしょう?
相手に不満がない夫婦は、夫婦それぞれの
「仕事の内容」「職場環境・人間関係」「仕事で得た喜び」など、
“仕事の話”が会話に上がることも多いよう。
妻にかかる部分はどちらかが不満に感じていることもあるみたい。
ここは意識的に改善できるといいなあ・・!
参照URL:お互いの仕事に無関心な夫婦ほど、家事育児で揉めている|vol.04(リクルート)
https://www.recruit.co.jp/sustainability/iction/ser/workingcouple2019/104.html
ウィルグループの社員はみんなどうしているの・・?
3名のパパたちへ。インタビューしました🎤
-
【WRK-セールスアシスタント事業部 MO 阿内M】
他愛もないコミュニケーションを、週1-2、1-2時間
子供が寝た後に、お酒を飲みながら楽しんでいます! -
【CON-管理本部 IT戦略部 IT推進G 小口M】
改めて振り返ってみると、現在子どもが3人いるので、
夫婦だけでコミュニケーションを取れている時間はほぼない事に気付きました。
ただ、子供ができた時に2人の時間より「子供ファーストにしよう!」と決めていたので
コミュニケーション不足を感じていることは特にありません。
共働きなので妻が話したい仕事の愚痴や思ったことや、楽しかったことは
意識して聞くようにしています。 -
【WIL-採用戦略部 仲島部長】
我が家には、2歳8か月の双子の男の子がいます。
それはもう…毎日がてんやわんやです。笑
僕が在宅の日は、二人をお風呂に入れて、洗い終わったら
子どもを奥さんにバトンタッチしておむつやパジャマを着せてもらっています。
そして、僕はその間にお風呂入る…そんなルーティンです。
(子どもたちと一緒にお風呂に入るのは、毎回めちゃくちゃ楽しい!)
その後は、奥さんが寝かしつけをしてくれるんですが
子どもが寝た後の時間が、夫婦二人の時間です。
ゆっくり最近あった出来事の会話をしたり、一緒にドラマや映画をみたり。
最近では「VIVANT」「silent」「ミステリと言う勿れ」とか見てました!
あとは、WEBショッピングで子どもたちの洋服を一緒に見たり、
二人で趣味のスポーツを見たり。
なかなか長時間は取れないですが、
ちょっとのスキマ時間で夫婦の時間をとれているのは
自分にとってもとてもリラックスできる時間になっています。
お酒好きの方は、阿内Mみたいにお酒を飲みながらリラックスしてお喋りするのはとても良いですよね🍺
小口Mはこのインタビュー後、意識して会話をする時間を作っているそう。素敵すぎます・・💖
仲島部長のように、お互いの趣味を一緒にできる時間も、とても素敵です!!⚽✨
少しの時間でも夫婦2人でお出かけしたり、
子どもが寝た後に会話する時間ったりするのも良さそうです😊
家族の時間は十分だけど、
もしかすると夫婦間での会話の時間が減っているかも・・!?
是非、意識的に夫婦でコミュニケーションをとる時間を作れるといいですね♪
2. 役割分担の明確化~お互いの協力~
2つ目は、役割分担の明確化。
皆様、どうやって「家事育児の分担」していますか?
うちは得意不得意で分けたり、話し合いながら決めています。
総務省 生活基本調査で、夫婦間の「1日の家事・育児時間」
についてのデータが出ていました!
しかし年々、パパの家事育児の時間が増えているのは素敵ですね💛
参照URL:イクメンプロジェクト(厚生労働省)
https://ikumen-project.mhlw.go.jp/library/resource/
次に、海外における「1日の家事・育児時間」のデータです。
日本の夫婦間における家事の割合は大きく差がありますね・・!!
ちなみに、
家事・育児の時間の男女比がもっともゆるやかなスウェーデンは、
・2023年度 世界幸福度ランキング 6位 ✨(日本はランキング 47位・・!)
・2023年度 世界経済フォーラムによるジェンダーギャップ指数 5位✨(日本は125位・・!)
性別にかかわらず、夫婦一緒に家事・育児に取り組むことが
当たり前な風土がすでに広がっているんですね🎉
テレワーク・育休・フレックスなどを活用して、夫婦で取り組みたいですね😊
参照URL:イクメンプロジェクト(厚生労働省)
https://ikumen-project.mhlw.go.jp/library/resource/
とはいえ、各ご家庭によって状況も異なるかと思います。
「これが正解!」という決まった答えはないと思いますし、
ご家庭それぞれに似合ったスタイルを見つけられるよう
お互いの気持ちや状況、キャリアへの意識など、時々二人で振り返ってみると良いですね♪
ウィルグループ社員の家事・育児の分担についても、
インタビューを実施してみました!🎤
-
【WRK-セールスアシスタント事業部 MO 阿内M】
特に決めたわけではないですが、なんとなくこんな形でやってます。
私がやってるものだけ記載します。
・掃除、ゴミ出し 100%
・洗濯 90%(私が飲み会がある時のみ奥さんがやってくれる)
・子供の保育園への送り 80-90%
・食事の準備(休日) 100%
・毎朝の子供の保育園の準備 50% -
【CON-管理本部 IT戦略部 IT推進G 小口M】
家事育児の係決めは特にしておらず、向き不向きで分けています。
子どもの送迎や遊びはパパが担当していて、子供を連れだして外に遊びに行く時は
ママは家にいることもあります。
(虫取りやカニ取り、サッカーやキャッチボールなどはママはあまり得意ではないので、
子供とパパだけで行くことが多いそうです)
その他は風呂掃除や洗い物などの簡単なことはパパが担当です。
それ以外のごはんや洗濯等はママ担当になってしまっているので、
来年から長女の中学校進学により始まるお弁当作りは
パパの仕事にしようと手を上げました! -
【WIL-採用戦略部 仲島部長】
(およそ16年半この会社にいて一番自信のない問い…笑)
「ママにしかできないこと」以外は、
できる限り僕もやりたいと思っています。
例えば、
・土曜日に家族でお出かけしないときは、二人を連れて遊びに行くのが担当です!
8時半くらいからお昼までお外で遊んで、お昼ご飯を食べて、
その後はまたお外に出てそのままベビーカーに乗せて寝かしつけ。
そうすると17時頃までは僕が子どもたちの相手をできるので、
その間少しは奥さんの時間を確保してあげられているかな!?と思ってます✨
・夜の寝かしつけは奥さんじゃないとダメですね。
寝かしつけたまま奥さんが疲れて寝ちゃったときは、その後に残った家事全般、
例えば、食器洗い・ごみ捨て・洗濯・お風呂掃除・フローリング掃除などを出来る限り(笑)
起きた時に、少しでも奥さんが気持ちよく過ごしてもらえるといいなと思い
それが今では習慣になっています。(半分)
ただ、僕も初めからできたわけではなくて、
奥さんから「こういうことやってくれたら嬉しいな」とか
僕が元アパレル店員だったから「洗濯物のたたみ方、好き!」とそそのかされて(笑)、
それが何気に嬉しくて、ついつい、やっちゃうんです。
奥さんの人を動かす力…流石です!笑
家事や育児の夫婦間での向き・不向きで決めている家庭が多いよう。
こう見ると、
ウィルグループの男性社員は家事育児に積極的で素敵です・・✨
是非、全国のパパたちもご参考ください😊
3. 自己ケアとリラックス~程よい距離感?~
最後は、自己ケアとリラックス。
働くママは、なかなか自分の時間を確保することが難しいです。
最後に、美容室に行ったのはいつですか?
お友達と飲みに行ったのはいつだっけ・・?
子供がいない時は自由にできていたことが、
どうしても、できなくなったり頻度が落ちてしまうこともしばしば。
家族の時間はもちろん大事ですが、自分時間も大事です✨
是非、自分の時間を持ち、心も身体もリラックスしましょう!
最近では、ベビーシッターや家事代行を利用する方も増えています📝
ベビーシッター(家事代行)を利用したい理由のランキングがありました。
自分の時間を取るために利用したい!!!世のパパママ、同じ気持ちです。
参照URL:ベビーシッター「未経験」ママ126人に本音をアンケート!「利用してみたい」が約半数(ポピンズシッター)
https://smartsitter.jp/column/post-8292/#:~:text=%E3%83%99%E3%83%93%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E3%82%92%E5%88%A9%E7%94%A8,%E3%81%AE%E6%9C%AC%E9%9F%B3%E3%81%8C%E4%BC%BA%E3%81%88%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
入会金無料で利用時間料だけで使えるベビーシッターや家事代行の会社もあります。
私が子供を預けた時は、子どものお世話だけでなく
英語やピアノを教えてくれるシッターさんがおり、子供も楽しそうでした♪
最近は、都道府県や市が提供してくれる
ベビーシッターや家事代行の利用制度も充実していますので
ぜひ一度ご自身のお住まいの地域で【○○県 ベビーシッター制度】などで検索してみてください📝
利用料金の補助が受けられる場合がありますよ!✨
仕事時や産後、保育園に入れない時以外にも、
自分自身がリフレッシュしたい時に利用するのもいいかも😊
こちらも最後に、おなじみの3名の方へ
インタビューしてみました!🎤
-
【WRK-セールスアシスタント事業部 MO 阿内M】
<自己ケア>
・睡眠時間をできる限り7時間確保する
・息抜き
毎週、サッカーをTV観戦(アーセナル)
料理、靴磨き、映画鑑賞(それだけに集中できるため、頭を休め、リフレッシュできる)
<パートナーに対して>
・特に自分の中でルールはないですが、結果的にそうなっていること。
・奥さんの仕事の飲み会はできる限り行ってもらう。
(頻度は月一ぐらい。その日は保育園のお迎えから寝かしつけまで実施しています)
・奥さんの休日のプライベートの予定は基本的に優先
・旅行(どちらも旅行が好きなので、できる限り旅行に行く)
・外食(どちらも美味しい食事、お酒が好きなので、週1ぐらいの頻度で行く) -
【CON管理本部 IT戦略部 IT推進G 小口M】
<自己ケア>
・子どもと遊ぶことが息抜きになっていると思います。
子どもが寝た後に本を読んだり映画を見たりゲームしたりする時間も作っていて、
今はスプラトゥーンにハマっています。
最初は子どもと一緒にやっていたんですが、子どもは飽きちゃって親だけやっています。
<パートナーに対して>
・早く寝る人なので、子どもが起きていても先に寝かせてあげたりしています。
子どもと外に遊びに行くときは半日や1日出かけているので、その間は家で一人の時間を
過ごせているのでその時間にリラックスしてくれているのではないかと思います。 -
【WIL-採用戦略部 仲島部長】
<自己ケア>
・よくいう趣味という意味での自分の時間は…正直ないかも!笑
だけど、平日の夜は同僚と飲みに行かせてもらったり、
土日は副業でスポーツの仕事をさせてもらったり。
自分の「好きな仲間」と「好きなこと」をやらせてもらえていることが、
自分にとっての贅沢です!
奥さんには、本当に感謝感謝!!
<パートナーに対して>
・あるかなぁ…、強いて言うなら…月に1回、【自由時間デー】を作れるにしています。
好きな友達と出かける、好きなものを食べる、好きなものを買う、とか
「好きなことしといで~」って気持ちよく出かけてもらえるように
僕が二人と一緒に遊んで奥さんの時間をつくっています!
家族といたいときもあるようなので、月1回かならずというわけではないんですが
できれば、もっと自由時間デーを作ってあげたい!
正直、双子の育児はめちゃくちゃ大変で張り詰めてると思うから
奥さんが安心して、子どもたちから目を離せる時間をつくってあげたいな~と思います。
僕がさせてもらっているように、
奥さんが「好きなこと」をさせてあげたい。
一緒に育児をして、もう少しこどもが大きくなったら、
また二人でいろんなところに遊びにいきたいし、自分たちらしい家族にしていきたいなと思っています。
一人の時間も、
パートナーと一緒にリラックスする時間も大事👫
家事・育児を一緒にしているという気持ちが
みなさんとても素敵だな・・と思いました✨
ご家庭によって色々な状況があるかと思いますが
それぞれのご家庭に合った家族のカタチを実現していけるといいですね😊
最後に・・💡
夫婦間のパートナーシップは、
家族間のWell-beingや健康観向上にとても大きな効果があそうです。
そして、家庭のみならず ママのキャリアアップ・自己成長・自己肯定感 にも
とても大きな前向きな影響を与えてくれるそうです🎉
パートナーの気持ちや夢を、まずは聞いてみること。
パートナーとの家庭や未来について、少し会話してみること。
パートナーに「いつもありがとう。」を伝えてみること。
いつも忙しい日々だからこそ、
そんなことをちょっぴり取り入れるきかっけになると幸いです😊
性別やライフベントに関係なく、
みんなで活躍できる会社を目指していきましょう✨
次回予告👠 お腹に子どもがいる妊婦さんってどんな感じ??
みんなで「妊婦スーツ体験」やってみた!!
次回のウィルカラは、
みんなで「妊婦スーツ体験」やってみた!
妊婦さんの身体の変化に触れてみよう企画です🎉
パートナーの方はもちろん、最近妊娠したと聞く隣の部署の同僚や
現場で頑張っている妊婦になったスタッフさん。
電車で居合わせた、妊婦マークを付けている女性の方、など。
「どんな声掛けをしたらいいかわからない。」
「妊婦さんが身近にいなくて想像しづらいな。」と集まってくださった
社員4名が、妊婦スーツを体験して感じたことを語ってくださいます✨
まずはリアルを知ってみることが
ちょっとした優しさや温かさにつながっていくはず😊
次回は、そんな妊婦さんの身体の変化についてご紹介します🎉
ぜひ、次回もウィルカラ見てくださいね😊
参照URL:「いい夫婦の日」どう過ごす?男女600人に聞いた夫婦仲のリアル(カジナビ)
https://kaji-navi.plan-b.co.jp/1122_iifuufu/