
活躍者たちの「目標」や「行動」がわかる『9ブロック』
*Raise Entry部門 GP*WRK-FO事業部 統括営業部 内田さん

*WRK・・・ウィルオブ・ワーク *FO・・・ファクトリーアウトソーシング事業部
皆さんこんにちは。広報小山です。
先月、約1,500人が集まった全社キックオフ。
皆さんお疲れ様でした!!
全社キックオフに初めて参加された方もいらっしゃったかと思いますが、
各社ごとにお揃いのTシャツを着用しての参加・・・いかがでしたでしょうか?
さて、本日お届けするのはこちらです!
毎年恒例!?となっている「9ブロック」!!
本日から8回にわたり、2025年3月期に活躍され全社キックオフで表彰された、
各受賞者たちの「9ブロック」をお伝えいたします。
メジャーリーガーの大谷選手が高校生の時に立てたということで話題になった、
マンダラチャートのショート版。
WILL Award 2025「Raise Entry部門 Grand Prix🏆」受賞者
ウィルオブ・ワーク
ファクトリーアウトソーシング事業部
統括営業部 岡山支店
内田 公貴さん
-
Raise Entry部門は、
Raiseプログラムを通してHR事業領域の事業化投資稟議を通過したチームに贈られる賞です。
内田さんの『9ブロック』をご紹介します!
目標:支店売上レコードの更新
目標を達成するために行っていた行動や習慣は#1~#8
市場動向は大切ですよね!
良い睡眠・・・これもとっても大事!
#1 市場動向の調査
日々のニュースを見て深く考え今後伸びそうな業界を攻める。
#2 各案件のPDCAをぶん回す
各案件の深耕営業を深め適切な対応、提案をする。
#3 行動スピード
強さとは、スピード。
#4 激・飲酒
飲んで忘れる。
#5 インプット・アウトプット文化を作る。
各自インプットした事を、全体にアウトプットし全体のボトムアップをする。
#6 激・睡眠
良い仕事は、良い睡眠から。
#7 笑顔
身体が大きいので笑顔でフレンドリーにありたいですよね。。
#8 コミュニケーション
メンバー、スタッフさん、クライアントと密にコミュニケーション取りたいですね。
笑顔が素敵ですね!
最後に内田さんから皆さんに向けて・・・
『経験が本業にも役に立ています』
この度は、素晴らしい賞をいただきまして、心より感謝申し上げます。
村上社長には貴重な経験をさせていただき、感謝の念が尽きません。
今回、Raiseに参画させていただき、多くのことを学ぶ機会を得ました。
この経験は、現在の本業にも大いに役立っています。皆さんもぜひ挑戦してみてください!
内田さん、Raise Entry部門おめでとうございます!
村上社長の参画メンバー募集に、自ら参画を志願した勇者の内田さん。
社長と一緒に事業を考えるという機会はそうそうありません。
手を挙げる勇気・・・すばらしいです!
本当におめでとうございます!
この事業案が世に出ることを楽しみにしています!
さて、来年はどなたが受賞するのか・・・
是非みなさんも参考にしてみてください!
この記事を書いたレポーター

ウィルオブ・ワーク ファクトリーアウトソーシング事業部 統括営業部
内田 公貴さん