2025.05.22

活躍者たちの「目標」や「行動」がわかる『9ブロック』
*年間MVP賞*WRK-FO事業部 戦略推進部 里さん

twitter facebook hatena
ウィルグループ広報担当 ウィルグループのHOTな話題をお届けします!

*WRK:ウィルオブ・ワーク FO:ファクトリーアウトソーシング

 

皆さんこんにちは。広報小山です。

 

先週よりお伝えしてまいりました、2024年度全社キックオフ各受賞者たちの「9ブロック」。

今回お届けする最後の受賞者は・・・

ウィルグループ2024年度No.1のこちらの方です!

 

『9ブロック(ナインブロック)』とは
活躍者たちはどんな目標を掲げ、どんな行動・習慣を行ってきたのか。
メジャーリーガーの大谷選手が高校生の時に立てたということで話題になった、マンダラチャートのショート版。

WILL Award 2025「年間MVP賞🏆」受賞者

ウィルオブ・ワーク

ファクトリーアウトソーシング事業

戦略推進部

里 崇之 さん

  • 年間MVP賞は、
    各部門長より、期を通じて業績・功績ともに総合的に活躍した人材が推薦され 、表彰者決定会議にて役員投票・合議の上決定します 。2024年度、最も優秀であると評価された社員に贈られます。

WILL Award 2025 新卒新人賞
ウィルオブ・ワーク
ファクトリーアウトソーシング事業部 戦略推進部
里 崇之さん

里さんの『9ブロック』をご紹介します!

目標:価値共創

里さんの『9ブロック』

目標を達成するために行っていた行動や習慣は#1~#8

アダを恩でかえしてみることを心がけていた里さん。

恩を仇で返すことがあっても仇を恩で返すことはなかなか難しいですよね・・・。

 

#1 明鏡止水

心がけですが遠く及ばないです。

 

#2 すてる

モノへの執着や虚栄心は一銭にもならなかったです。

 

#3 決める

やらないことを決める。(意外とむずかしいです)

 

#4 まもる

自らを律する。

代表の角さんから表彰状!

#5 つくる

週2、3回重力に逆らってみる(懸垂で耐性がついたみたいです)

 

#6 かえす

アダを恩でかえしてみる(人間性低いのでこれまたむずかしいです。。)

 

#7 尽くす

人事を尽くして天命待つ(やることやってあとは神さんまかせ)

 

#8 伝える

謝意を伝える。(ありがとうとごめんなさい どちらも大事ですね)

ノミネート者として壇上へ向かう里さん

代表の角さんと📸

受賞者スピーチ🎤

これは何を話してるんですかね~

最後に里さんから皆さんに向けて・・・

『ステークホルダーと一体となって価値を創造すること』

この度は、このような素晴らしい賞をいただき光栄の至りでございます。

すべてはメンバーに恵まれたこと、これに尽きます。

皆さまへ感謝です。

誠にありがとうございました。

 

今後、「ステークホルダーと一体となって価値を創造すること」が

重要なんじゃないかなと思い目標を掲げております。

もう少し抽象度を上げつつ自分事化できればと思います。

里さん、年間MVP賞おめでとうございます!

「ステークホルダーと一体となって価値を創造すること」

この抽象度を上げつつ自分事化にしていきたいと語る里さん。

きっと、里さんならできる信じています!

里さん、本当におめでとうございます!

 

全8回にわたりお伝えしてきました受賞者たちの『9ブロック』。

皆さんの参考に少しでもなりましたでしょうか・・・??

 

今期は中期経営計画「WILL-being 2026」の最終年度です。

昨年度、悔しい思いをした方も今期はまだまだあります!

 

NO CHALLENGE NO FUTURE ~突き抜けろ~
挑戦なくして未来なし!

 

ウィルグループ一丸となって頑張っていきましょう!

 

さて、来年はどなたが受賞するのか・・・

また来年、お会いしましょう!



twitter facebook hatena